日本教職員組合/編 -- 合同出版 -- 1970.7 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/374/N77/ 1001644572 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/96/N77/ 1001641255 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F特別収蔵庫 SK/374/N77/ 1001924263 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/374/N77/ 1002081279 郷土資料 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄の先生たち
副書名 本土との真の連帯をもとめて
叢書名 パピルス双書
著者 日本教職員組合 /編, 沖縄教職委員会 /編  
出版者 合同出版
出版年 1970.7
ページ数 7,262p
大きさ 18cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発刊にあたって 宮之原 貞光/著
序文 喜屋武 真栄/著
プロローグ
不戦の誓い 兼城 賢松 島袋 良繁 海老原 治善/著
第一章 戦火のなかの体験
消されぬ足跡 砂川 ちよの/[著]
戦中日記 仲嶺 盛文/[著]
学童を疎開させて 平良 仲蔵/[著]
私の戦争体験記 桑江 春子/[著]
私の体験した戦争の残虐性 与儀 八重子/[著]
慶良間の集団自決 中村 照子/[著]
鬼になった友軍 上江州 トシ/[著]
第二章 戦争の爪痕
戦禍は癒えず 宮里 テツ/[著]
戦争の爪痕を訪ねて 比嘉 みち/[著]
生き残ったものの希い 友利 寛長/[著]
第三章 反戦復帰をめざして
私の履歴書 照屋 正雄/[著]
火の叫び 宮城 ヨネ/[著]
日本人である。しかし・・・4・28授業の記録 仲間 一/[著]
心の底からこみあげる,熱いもの 喜舎場 直子/[著]
六〇年の闘いをふりかえり七〇年の課題をさぐる 儀間 進[ほか]/[著] 幸喜 良秀/[著]
エピローグ
内なる日本との対決 儀間 進/[著]
あとがき