図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
孤島苦の琉球史
禁帯出
伊波 普猷/著 -- 春陽堂 -- 1926(大正15).10 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
8
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土閲覧①
K/200.4/I25/
1004865414
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/200.4/I25/
1004847214
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
AK/200.4/I25/
1002227351
特殊文庫
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/200.4/I25/
1001719143
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/200.4/I25/
1001719234
郷土資料
閲覧注意
県立
★5F書庫1
K/200.4/I25/
1001719226
郷土資料
閲覧注意
県立
★5F特別収蔵庫
HK/200.4/I25/
1002001319
特殊文庫
貸出禁止
県立
★5F特別収蔵庫
SK/200.4/I25/
1002088738
特殊文庫
閲覧停止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
孤島苦の琉球史
著者
伊波 普猷
/著
出版者
春陽堂
出版年
1926(大正15).10
ページ数
319p
大きさ
20cm
累積注記
史 コ 61 資料番号1001719143は 真栄田年穂氏寄贈本,1001719226は 前田伴一氏寄贈本,中性紙箱入り
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
例言 1 「南島」の曙
2 「やまと旅」
3 三山鼎立と支那関係
4 三山統一と海外貿易
5 中央集権と祭政一致
6 島津氏の征服と両属政策
7 琉球処分以後
附録:南島の自然と人 (大正15年6月「太陽」所載)
古琉球の二詩人 (大正14年2月「改造」所載)
猿田彦の話 (大正12年6月「週間朝日」所載)
古琉球の文献
〈図版〉 久高島の墓
浦添城跡より発掘せる古瓦
道教径典の琉球板
中城城跡
中城城の平面図
古代の那覇
那覇
南蛮へ行く使者に与へし辞令書
室町時代の琉球の古文書
首里之印
阿応理恵の曲玉とのろくもいの曲玉
首里城歓会門
のろに与へし辞令書
婦人乗馬の図
琉球国王之印
盛んな見送り
進貢船の図
琉球の官生が国子監にて授業を受くる図
羽地家の墳墓
琉球の国劇最初の舞台
程順則肖像
殷元良筆
教条の木版
蔡温の筆跡
盛島親方の肖像
宜湾朝保の肖像・筆跡
宜湾朝保筆蹟
津波古親方(東国興)肖像
沖縄より派遺されたる王政維新の慶賀使
琉球最後の国王(尚泰)
竹の部落(上泊)より那覇市遠望
園比屋武御嶽
八重山宮良川のマングローブ
西表島のオホバヒルギ
やくじやま節(楽譜)
うりづみ
くわいにや(楽譜)
「御冠船の御時冊封観劇の時のおもろ
(しよりゑとのふし) (楽譜)」
おもろさうし原本
1 目録 おもろさうしの原本
2 第1巻の扉
おもろさうしの原本
3 第1巻第1章
おもろさうしの原本
4 「巻末の附記・琉球文にて記せる最後の金石文
(ようどれのひもん)」 同解説
琉球各王統世継図
ページの先頭へ