琉球新報社/編 -- 琉球新報社 -- 1973.9 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/07/R98/ 1001563723 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 AK/07/R98/ 1002224473 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/07/R98/ 1001812328 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F特別収蔵庫 SK/07/R98/ 1001909868 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/07/R98/ 3000272900 郷土資料 可能 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/07/R98/ 1002056446 郷土資料 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 琉球新報八十年史
副書名 新聞にみる沖縄の世相
著者 琉球新報社 /編, 琉球新報八十年史刊行委員会 /編  
出版者 琉球新報社
出版年 1973.9
ページ数 416p 肖像.図
大きさ 27cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
図版4枚
序-沖縄八十年の歩み 池宮城 秀意/著
通史編
[頑固党との対決・草創期)
報道網を拡大・大正期
社礎を確立・昭和期(戦前)
廃墟の中から
「琉球新報」に復元改題
増大する社業]
報道・論説編
[開化の旗印かかげて
「蘇鉄地獄」を反映
ひた走る戦火への道
死線を越えて
取り残された沖縄
激動の六〇年代
騒然たる七〇年代の幕開け
「新沖縄」発足を宣言
世論調査主要事件年表]
広告編
[広告に見る明治世相]
事業編
[多彩な本社の文化活動
本社関係出版物]
名簿編
[本社・支社・支局所在地及社員名簿
販売店一覧]
あとがき 友寄 喜光/著