図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
具志川市誌
貸出可
具志川市誌編纂委員会/編 -- 具志川市役所 -- 1970.5 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/22.042/G96/
1004074165
郷土資料
可能
県立
5F市町村資料
K/22.042/G96/
1001562808
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
AK/22/G96/
1002237350
特殊文庫
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/22.042/G96/
1001850468
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
具志川市誌
著者
具志川市誌編纂委員会
/編
出版者
具志川市役所
出版年
1970.5
ページ数
1052p,図版2枚
大きさ
22cm
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総則 (原始時代
部落時代
按司時代
具志川地域における状況
王国時代
明治維新と廃藩置県)
社会 (身分制度
土地制度
置県後の土地制度
戦後の制度
租税制度
沖縄における宗教
祝女制度
具志川市における祝女制度に就いて
琉球に於ける通貨の変遷
その他
海外移植民に就いて)
住民生活の変遷 (日常生活の変遷
社会生活の変遷)
行政 (中央行政
地方行政
明治政府時代
行政管轄の変遷
名称の変遷
明治時代の地方吏員
明治時代の地方農村
具志川市行政組織の変遷
具志川市行政単位村(字)変遷
屋取に就いて
具志川市における屋取集落
市内各字のあらまし
具志川市の人物紹介)
教育行政
(教育のはじまり
旧部落時代の教育
明治政府の対沖縄教育
沖縄に於ける社会主義運動の状況
其の他
決戦体制下の教育
米国統治下の教育
具志川市の教育行政)
文化 (具志川のおもろ及び歌謡
青年会と婦人会)
史跡・古墳・民話
産業
(農政
甘蔗に就いて
具志川市の状況
具志川市農業協同組合
復興事業)
聖戦の美名の下に
(第二次大戦の導火線
沖縄戦
収容所時代)
敗戦 (敗戦の犠牲の上に
米軍政下の行政
物資有償時代の復活)
具志川市戦後の歩み
(行政のあゆみ
消防のあゆみ
中部病院誘致問題とその顛末)
附録
歴史年表
ページの先頭へ