木崎 甲子郎/編 -- 琉球大学教養部地学教室 -- 1976.12〜1978.12 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 AK/454/KI97/1-3 1002250445 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 琉球列島の地質学研究 第1巻〜第3巻
著者 木崎 甲子郎 /編  
出版者 琉球大学教養部地学教室
出版年 1976.12〜1978.12
ページ数 1冊
大きさ 26cm
累積注記 合冊自家製本

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1巻 1976.12 198p
南西諸島と西南日本の地質学的関係 松本 達郎/著
沖縄本島北部の地質(中間報告) 橋本 修一/著 箕浦 幸治/著 吉田 和郎/著 中川 久夫/著
琉球列島石垣島の地質について 白尾 元理/著 土井 宜夫/著 中川 久夫/著
八重山群島小浜島の地質 篠田 良明/著 木崎 甲子郎/著
琉球弧における仏像構造線について 鹿島 愛彦/著
沖縄県宮古島・久米島の島尻層群の地磁気層序概要 中川 久夫/著 新妻 信明/著 村上 道雄/著 渡辺 臣史/著
沖縄本島島尻層群の層序と構造(予報) 江藤 哲人/著
貝形虫からみた島尻層群(予報) 野原 朝秀/著
Ostracoda of the Genus Manawa form
the Pleistocena Chinen Sands of
Okinawa-jima 野原 朝秀/著
沖縄本島における第四系層序の再検討 高安 克己/著
与論島の第四系-“琉球石灰岩”の層序学・堆積学的研究の基礎資料として- 沖村 雄二/著
宮古群島の石灰岩の層序と堆積機構 矢崎 清貫/著
宮古島の石灰岩の化石相とオキナエビス化石の発見 大山 桂/著
沖縄および九州地方の完新世地史 古川 博恭/著
琉球石灰岩の地球化学 大森 保/著
沖縄の農業用地下水資源 古川 博恭/著 柴崎 達雄/著 大野 勝次/著
琉球島弧-白嶺丸GH75-1次 GH75-5次航海の調査結果- 本座 栄一ほか/著
トカラ海峡の地質構造 安間 恵/著
大東海嶺群域の地質とその起源に関する問題 水野 篤行/著 奥田 義久/著 玉木 堅策/著
第2巻 1977.12 146p 複写
琉球列島新生代地史の諸問題 中川 久夫/著
奄美大島北部の地質 坂井 卓/著 小野 慶一/著 桃木 良隆/著 大塚 裕之/著 早坂 祥三/著
奄美群島,加計呂麻島の地質-とくにその同造構時堆積作用について 鹿島 愛彦/著 高橋 治郎/著
沖縄本島北部の地質(中間報告)Ⅱ 遅沢 壮一/著 橋本 修一/著 吉田 和郎/著 箕浦 幸治/著 中川 久夫/著
久米島の鮮新統-その陥没構造- 中西 克之/著 大城 逸朗/著 藤田 至則/著
沖縄本島南部における新里層と知念層の層序関係とその意義について 野田 浩司/著
石灰岩の累積の同時性-琉球層群の例に- 箕浦 幸治/著
キノコ岩の地質学的意義について 大山 桂/著
宮古島の各石灰岩の関係およびその形成時期について 矢崎 清貫/著
琉球層群中の不整合露頭 大城 逸朗/著
続成作用下における礁石灰岩の岩石物性の変化 青柳 宏一/著
沖縄島のサンゴ礁地形 目崎 茂和/著 渡久地 健/著 中村 倫子/著
Dredged Rock and Piston and Gravity
Core Data from the Daito Ridges and
the Kyushu-Palau Ridge in the North
Philippine Sea 水野 篤行/著 Tsunemasa Shiki/著 Hitoshi Aoki/著
沖縄の天然ガスおよび付随関聨資源 福田 理/著
陸性マンガンノジュールの一産出形態 大城 逸朗/著
宮古島の地下ダムについて 黒川 睦生/著
琉球列島の第四紀層の14C年代
(1)沖縄本島段丘堆積物の14C年代 古川 博恭/著 高橋 一/著 諸橋 毅/著
(2)沖縄本島中部具志川市隅原遺跡包含層の14C年代 古川 博恭/著
(3)八重山群島与那国島砂丘砂層中の埋没腐植層の14C年代 古川 博恭/著
(4)八重山群島石垣島砂丘砂層中の埋没腐植物層の14C年代 古川 博恭/著
第3巻 1978.12 228p
琉球弧構造発達史の問題点 木崎 甲子郎/著
石垣島の八重山変成岩類の変形・変成史概報 渡辺 暉夫/著 木崎 甲子郎/著
奄美大島より慶良間列島に至る地域の緑色岩 橋本 光男/著
沖縄本島北部の地質 橋本 修一/著 押見 和義/著
琉球弧,慶良間列島の地質 鹿島 愛彦/著 高橋 治郎/著
嘉陽層の堆積学的一考察 福田 泰英/著 海堀 明彦/著 大塚 裕之/著 早坂 祥三/著
西表島の八重山層群 荒木 裕/著 中川 久夫/著
八重山群島与那国島の地質 坂井 卓/著
宮古島の島尻層群について 矢崎 清貫/著
宮古島の第三紀脊椎動物化石(琉球列島の古脊椎動物相-そのⅥ) 長谷川 善和/著 野原 朝秀/著 安谷屋 昭/著
沖縄本島の島尻層群中にみられる小断層群の性状と新旧関係 江藤 哲人/著
島尻層那覇2号井・糸満3号井のコアについての考察 野原 朝秀/著 小嶺 幸利/著
沖縄本島における知念砂層ならびに仲尾次砂層の重鉱物組成 西村 年晴/著
琉球層群の石灰岩の堆積過程 箕浦 幸治/著
“琉球石灰岩”における堆積岩岩石学的特徴の変化-沖縄本島を例として- 高安 克己/著
沖縄本島第四系の化石花粉(予報) 松岡 数充/著 西田 史朗/著
波照間島の琉球層群 沖村 雄二/著
沖縄県波照間島の地形と地質 河名 俊男/著 大城 逸朗/著
南大東島の大型有孔虫について 松丸 国照/著
東支那海から採集された旧象化石について 大塚 裕之/著
リュウキュウジカの名称について 長谷川 善和/著
沖縄県硫黄鳥島の火山地質 松本 征夫/著
Volcanism and Seismicity in the
Kyushu and Ryukyu Island Areas 木村 政昭/著
沖縄島南部ガス田の地下資源 福田 理/著
海水準変動により生ずる炭酸塩岩類堆積物の特徴とその調査法について 大島 一精/著
波照間島の水理地質 古川 博恭/著 富田 友幸/著
沖縄島北部の海浜地形 目崎 茂和/著 我那覇 念/著 広山 実/著
読谷村大当原貝塚の14C年代-琉球列島第四系の14C年代 古川 博恭/著