ワトキンス文書刊行委員会/編 -- 緑林堂書店 -- 1994.5 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/207/W48/25 1001080298 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄戦後初期占領資料 25
副書名 Papers of James T. Watkins IV
著者 ワトキンス文書刊行委員会 /編  
出版者 緑林堂書店
出版年 1994.5
ページ数 172p
大きさ 31cm
ISBN 4-89805-024-7
累積注記 元史料所蔵:スタンフォード大学フーバー研究所,文書刊行委員:比屋根 照夫, 宮城 悦次郎, 保坂 廣志, 平良 研一, 石原 昌家, 喜舎場 静夫, 武石 和実,国内著作権者:琉米歴史研究会

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Reel 4 p1
琉球:その他の沖縄関連事 p2
目次 p3
砂糖問題に関する書簡 p4
メモ p5
1945年11月付アメリカ最高司令官あての沖縄問題解決要請の手紙 p6-10
活動命令 p11-14
暫定追加任務についての覚え書き p15
活動命令(1945年11月23日メモ) p16-18
暫定追加任務についての覚え書き p19
在沖米国海軍政府について p20
琉球北部における米国軍政府の設立に関する通告 p21-26
活動命令 p27
現地政府の調査報告 p28-29
北部琉球報告書 p30-39
1946年1月の東京GHQあて通信文書 p40
南北琉球統治に際しての問題 p41
在琉球米国軍政府(1946年1月20日) p42-44
在琉球米国軍政府(1946年1月22日) p45-48
在琉球米国軍政府(1946年1月22日) p49-52
米国軍政府執行部隊51、6、10による南琉球に関する調査 p53
経済調査及び救援に関する調査報告 p54-63
現地(沖縄)住民の権利と義務 p64-67
警察署長の権限と任務 p64-67
学校組織:教育庁 p69
郵政局の権限と任務 p70-71
八重山の緊急必需品(1946年2月12日) p72-73
北部琉球の日本からの分離(1946年2月13日) p78
大島群島における必要物品調査報告 p79-82
何故旧市町村区分を認知する必要があるのか
米国海軍政府特別布告第6号 p87
大島及び先島群島の統治(1946年2月1日) p88
琉球北部南部統治に関する基本条件 p89
琉球北部南部を統治するに際しての問題 p90
活動命令(1946年3月6日) p91-92
沖縄における軍政府行政区域の解消(1946年3月18日) p93-94
宣言 p95
感謝状 p96-97
琉球北部諸島月間報告(1946年6月1日) p98-104
米国海軍政府北部琉球指令書 p105
米国海軍政府北部琉球指令書 p106
2-8-5
軍政府組織:伊地野営地 p107
目次 p108
1945年7月の伊地軍政府キャンプ設立課程の概略と活動状況 p109-111
伊地軍政府分隊A-6人事 p112-113
伊地軍政府分隊C-20人事 p114
伊地軍政府移動人事 p115-120
人事配属表 p121-127
将校名簿 p128
名簿 p129
人事異動通告 p130-131
2-8-6
陸軍へ統治任務の移行 p132
目次 p133
在琉球(戦後)米国海軍政府将校の任務 p134-144
陸軍将校の軍政府部署への配置 p145
任務配置表 p146-148
海軍から陸軍への移行のセレモニーパンフレット p149-150
文民人事 p151-153
軍政府に関する情報 p154-164
在琉球米国軍政府本部及び本部組織に関する一般命令書 p165
軍政府将校の部署配置 p166-169
The Daily Okinawa からの切り抜き p170
米国陸軍による軍政の移管について p171
米国軍政府特別布告 p172