田名 真之/著 -- ひるぎ社 -- 1998.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/205/D35/ 1002765301 郷土資料 可能 貸出中 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/205/D35/ 1002765293 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 OK/205/D35/ 1007396219 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/205/D35/ 1002747549 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/205/D35/ 3000475479 郷土資料 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世沖縄の素顔
叢書名 おきなわ文庫
叢書巻次 84
著者 田名 真之 /著  
出版者 ひるぎ社
出版年 1998.3
ページ数 233p
大きさ 18cm
一般件名 沖縄県-歴史
定価 ¥945

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一章 家譜から見た人と門中
家譜点描
沖縄の名前
沖縄のむら
門中の話
近世を彩った人物
羽地朝秀と「羽地仕置」
程順則と『六諭衍義』
近世点描
郭汝霖の五言絶句
沖縄から見た薩摩侵攻―その後の沖縄
福州琉球館と脱清人
沖縄―台湾 交流の前提
沖縄の歴史と首里城
初出一覧
あとがき

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen)コンテンツ Myライブラリにアクセスしてからリンクをクリックすると全文読むことが出来ます