図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
論考平安王朝の文学 ( 新典社研究叢書 118 )
貸出可
稲賀 敬二/編著 -- 新典社 -- 1998.11 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
自動書庫
★自動書庫
/910.23/I52/
1003454178
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
論考平安王朝の文学
副書名
一条朝の前と後
叢書名
新典社研究叢書
叢書巻次
118
著者
稲賀 敬二
/編著
出版者
新典社
出版年
1998.11
ページ数
334p
大きさ
22cm
一般件名
日本文学-歴史-平安時代
ISBN
4-7879-4118-6
定価
¥8500
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
帝の院号と時代設定意識
稲賀 敬二/著
王朝文学に見る懸想人の座
小林 美和子/著
初冠本『伊勢物語』の形成とその意義
妹尾 好信/著
『伊勢物語』第八十二段について
吉山 裕樹/著
『うつほ物語』のあて宮求婚譚と実忠物語
斎木 泰孝/著
『拾遺集』と花山院
今野 厚子/著
道命阿闍梨伝考
三保 サト子/著
藤裏葉巻の“菊”をめぐる贈答歌群
余田 充/著
『枕草子』「憚りなし」の指示する『論語』基本軸
古瀬 雅義/著
『枕草子』の言述
竹村 信治/著
『小右記』とその周辺の文学
松原 一義/著
『狭衣物語』における月の描写の効用
伊井 春樹/著
『とりかへばや』帝と尚侍の物語の方法
西本 寮子/著
〈なにとなく〉攷
山口 真琴/著
『千五百番歌合』二百三十八番の俊成判について
田野 慎二/著
小野篁の誕生
森下 要治/著
翻刻・東京大学国文学研究室蔵『藤原長能集』
仁尾 雅信/著
ページの先頭へ