図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
南風原町史 第3巻 南風原が語る沖縄戦
貸出可
南風原町史編集委員会/編 -- 南風原町 -- 1999.3 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/23.06/H11/3
1001480191
郷土資料
可能
県立
5F市町村資料
K/23.06/H11/3
1001480183
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/23.06/H11/3
1001480175
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
南風原町史 第3巻
巻の書名
南風原が語る沖縄戦
著者
南風原町史編集委員会
/編
出版者
南風原町
出版年
1999.3
ページ数
104p
大きさ
30cm
定価
¥0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
巻頭写真
発刊のことば
目次
Ⅰ 沖縄戦への道
1.沖縄戦と南風原
2.村から男たちが消えた
3.「銃後」の女性たち
4.思想の統制と戦時標語
5.戦争にささげられた生活
6.たたかう少国民
7.国策としての海外移民
8.学童疎開
9.一般住民の本土疎開
Ⅱ 戦時下の南風原
1.十・十空襲と南風原
2.南風原に配備された日本軍
3.各字に配置された日本軍
4.津嘉山軍司令部壕
5.南風原陸軍病院
6.ナゲーラ壕
7.住民と兵隊
8.列車爆発
Ⅲ 戦場をさまよう住民
1.山原疎開
2.戦場となった南風原
3.南風原での犠牲者
4.南部避難
5.数値で見る戦死状況
Ⅳ 戦争は終った
1.収容所生活
2.大見武収容所
3.南風原への帰郷
4.戦後引き揚げ
5.遺骨収集と不発弾
「南風原が語る沖縄戦」年表
参考文献一覧・写真図版一覧
南風原町非核地域に関する宣言決議
索引・奥付
ページの先頭へ