図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
世界の中の川端文学
貸出可
川端文学研究会/編 -- おうふう -- 1999.11 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
自動書庫
★自動書庫
/910.268/KA91/
1003280011
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界の中の川端文学
著者
川端文学研究会
/編
出版者
おうふう
出版年
1999.11
ページ数
519p
大きさ
21cm
ISBN
4-273-03118-3
定価
¥3800
累積注記
川端康成生誕百年記念
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
モダニズムと伝統
佐伯 彰一/著
世界の中の川端文学
川端 香男里/著
日本の伝統と川端康成
李 芒/著 和志 求/訳
伝統美に対する川端の現代的な探求
葉 渭渠/著 池上 正治/訳
川端と「翻訳」
長島 要一/著
川端康成における古典文学の美学的理想
I・A・ボローニナ/著
川端康成と韓国
崔 在【チョル】/著
川端の文章、その他
エドワード・G・サイデンステッカー/著
川端康成の印象
ハワード・S・ヒベット/著
末期の眼と「伊豆の踊子」
鶴田 欣也/著
湯ケ島-大正のころ
安藤 登志子/著
川端文学あれこれ
陳 徳文/著
「伊豆の踊子」論
李 徳純/著 和志 求/訳
「伊豆の踊子」論
竹内 清己/著
「伊豆の踊子」と「雪国」をめぐって
王 奕紅/著
掌の小説
レイン・ダンロップ/著 上原 陽子/訳
掌の小説
J・マーティン・ホウルマン/著 上原 陽子/訳
戯作とポストモダニズムの間で
サミュエル・横地淑子/著
「抒情歌」論
岩田 光子/著
雪国
キム・レーホ/著
「雪国」論
何 少賢/著
「雪国」の今
平山 三男/著
「牧歌」論
長谷川 泉/著
「再会」における三つの次元
マリア=ヘスス・デ・プラダ=イ・ヴィセンテ/著
時間の暴虐
ヨシオ・イワモト/著 石田 敏治/訳
「千羽鶴」の世界
林 鍾碩/著
千羽鶴
李 在聖/著
「山の音」の主題論
金 采洙/著
「山の音」の多音を聞きながら考えたこと
マイヤ・ゲラシモワ/著
「山の音」と「易経」
張 石/著
「舞姫」論
野村 昭子/著
「舞姫」論
鄭 香在/著
「みづうみ」論
金 碩子/著
「みづうみ」論
ヴィタリイ・トルストイ/著
「眠れる美女」論
【ハオ】 素岩/著
「眠れる美女」の形式的完成美について
マーク・ジュエル/著
「古都」について
羽鳥 徹哉/著
杉と草木の描写、「古都」の“手に入れることのできない美”
テルットゥ・ラヤラ/著 吉田 美紀/訳
「美しい日本の私」について
T・グリゴーリエワ/著 村松 友次/訳
康成の強迫観念を追って
武田 勝彦/著
ページの先頭へ