図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽 第3巻
貸出可
-- 岩波書店 -- 1988.10 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
自動書庫
★自動書庫
/762.1/I95/3
1002834107
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽 第3巻
副書名
伝播と変容
出版者
岩波書店
出版年
1988.10
ページ数
302
大きさ
22cm
ISBN
4-00-010363-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
音楽の伝播と変容
山口 修 蒲生 郷昭
日本古代地方歌謡・芸能の変容
飯島 一彦
普化尺八の拡散と交流
月渓 恒子
歌舞伎囃子の地域様式
景山 正隆
異文化との接触
千葉 優子
明声楽と明治の洋楽
大貫 紀子
文化伝播における中心と周縁
樋口 昭
東アジアの音楽の多様性と相互関係
ルーラン・チャオ・ピアン
アジア音楽の国際交流
岸辺 成雄
ミクロネシア音楽にみる文化接触の諸相
桂 博章
表層に泡立つ音楽
中川 真
中央アジアの弓奏楽器の伝播
森田 稔
アラブ世界における動物相と音楽要素
堀内 勝
日本中世社会と「芸能」
黒田 俊雄
中世説話と音楽譚の伝播
益田 勝実
ページの先頭へ