西川 長夫/編 -- 平凡社 -- 2000.6 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /361.5/N73/ 1003992110 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 20世紀をいかに越えるか
副書名 多言語・多文化主義を手がかりにして
著者 西川 長夫 /編, 姜 尚中 /編, 西 成彦 /編  
出版者 平凡社
出版年 2000.6
ページ数 496p
大きさ 21cm
一般件名 文化
ISBN 4-582-70226-0
定価 ¥3400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史的徴候としての多言語・多文化主義 西川 長夫/著
多言語・多文化主義をアジアから問う 西川 長夫/著
共同体という幻想 姜 尚中/著
「インターナショナリズム」は〈饅頭問題〉を越えられたか 林 淑美/著
「日系アメリカ人」の創造 米山 裕/著
多国籍民族共同体の模索 玄 武岩/著
出来事の「歴史記述」、抵抗としての「歴史記述」 崎山 政毅/著
「ここではない場所」への想像力 今福 竜太/著
鼠坂殺人事件・複数の胸騒ぎをかきたてるための読書 西 成彦/著
漱石の二〇世紀 中川 成美/著
デカンショ節再考 細見 和之/著
私、「私」、「「私」」……M・other('s)tongue(s) 岡 真理/著
もうひとつ別の近代 ギヤン・プラカーシュ/著 中村 忠男/訳 唐沢 靖彦/訳
ポストコロニアル・フェミニストの映像テクスト 池内 靖子/著
超越と内在 細見 和之/著
「周縁」からみた「歴史」 レベッカ・ジェニスン/著
日本はクレオール性の零度か? 三浦 信孝/著
共同体再考 姜 尚中/著
ことば、あるいは歌 西 成彦/著
二つの世紀転換期の間で 西川 長夫/著