図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
名勝「識名園」の創設 下巻 ( おきなわ文庫 89-2 )
貸出可
古塚 達朗/著 -- ひるぎ社 -- 2000.5 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/62/F95/2
1002879904
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/62/F95/2
1002879896
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/62/F95/2
1002878773
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
名勝「識名園」の創設 下巻
副書名
琉球庭園の歴史
叢書名
おきなわ文庫
叢書巻次
89-2
著者
古塚 達朗
/著
出版者
ひるぎ社
出版年
2000.5
ページ数
p228〜471
大きさ
18cm
一般件名
識名園
定価
¥900
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
2 近世後半の庭園(二)
(27) ペリー艦隊の記録
228
(28) 『大清咸豊八年戌午正月吉日当用草案』から
231
(29) 首里の庭園
236
(30) 尚泰王冊封の周辺
246
(31) 王府時代末期のあれこれ
254
(32) 中城御殿の庭園
256
識名園探訪
1 概要
273
2 番屋
275
3 門
278
4 本門から育徳泉への石畳道
280
5 石畳道を抜ける
281
6 育徳泉
282
7 育徳泉の碑
283
8 シマチスジノリ
286
9 御殿へ
287
10 もやし大根(かいわれ大根)の話
288
11 御殿を見る
291
12 石橋を渡る
311
13 中島にて
315
14 六角堂
316
15 南の築山
319
16 滝口
320
17 舟揚場
320
18 森の中へ
321
19 壕の跡
321
20 勧耕台
322
21 勧耕台碑
324
22 那覇市字国場のウズンビーラ
325
23 バナナ園跡
327
24 ガラサームイ
327
25 森から森へ
327
26 井戸
328
27 駕籠屋
329
28 果樹園と弓場など
332
29 識名園に関する王府時代の史料
333
30 「特別名勝識名園」の保護
351
名勝識名園関連文献等一覧
375
そして未来へ
409
付録(一) 冊封使たちの見た庭園
413
付録(二) 琉球庭園関係史年表
441
ページの先頭へ