図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
琉球方言考 1 ( 日本列島方言叢書 28 )
貸出可
井上 史雄/[ほか]編 -- ゆまに書房 -- 2001.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/80/I57/1
1004300883
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/80/I57/1
1003567813
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/80/I57/1
1003567805
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
琉球方言考 1
副書名
琉球列島一般(総論・言語地理学)
叢書名
日本列島方言叢書
叢書巻次
28
著者
井上 史雄
/[ほか]編
出版者
ゆまに書房
出版年
2001.2
ページ数
470p
大きさ
22cm
一般件名
日本語-方言
,
琉球語
ISBN
4-89668-855-4
定価
¥7767
累積注記
付:収録論文地域別一覧表(1枚)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
編集にあたって
井上 史雄/著 篠崎 晃一/著 大西 拓一郎/著
凡例
方言概説・総論
南島方言と九州方言との交渉
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (二)
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (三)
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (四)
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (五)
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (六)
宮良 當壯/著
南島方言と九州方言との交渉 (七)
宮良 當壯/著
「琉球語」と「国語」との音韻法則 (一)
服部 四郎/著
「琉球語」と「国語」との音韻法則 (二)
服部 四郎/著
「琉球語」と「国語」との音韻法則 (三)
服部 四郎/著
「琉球語」と「国語」との音韻法則 (四)
服部 四郎/著
琉球語と内地方言との比較
橘 正一
琉球語管見
服部 四郎/著
チエンバレン氏の琉球語研究
吉田 澄夫/著
琉球方言の特色
上村 幸雄/著
日本語の琉球方言について
服部 四郎/著
琉球方言入門
上村 幸雄/著
沖縄の方言
内間 直仁/著
音韻法則の例外-琉球文化史への一寄与-
服部 四郎/著
琉球方言の成立と時代層
中本 正智/著
琉球民族はどこから来たか-言語学の立場から-
中本 正智/著
琉球語の研究は日本語の歴史にどう関わるか
中本 正智/著
言語 琉球語概説
中本 正智/著
沖縄の言語学(上)チェンバレンの足跡
中本 正智/著
沖縄の言語学(中)クリフォードとベッテルハイム
比嘉 正範/著
沖縄の言語学(下)韓国・中国・本土からみた琉球
多和田 真一郎/著
琉球語概論
宮良 當壯/著
沖縄方言の言語年代学的研究
服部 四郎/著
国語史と琉球方言
平山 輝男/著
黒潮列島の語彙-琉球における語の分布とその進入経路および身体語彙-
中本 正智/著
方位に関する語彙-東西南北の分布と変遷-
中本 正智/著
ページの先頭へ