図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館 [6] しごととお金のことば
貸出可
-- ほるぷ出版 -- 2019.1 -- 812
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
3Fこどもの本
J/812/F96/6
1009022417
児童図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館 [6]
巻の書名
しごととお金のことば
各巻著者
江川 清
/文,
ニシノ アポロ
/絵
出版者
ほるぷ出版
出版年
2019.1
ページ数
96p
大きさ
22cm
一般件名
日本語-語源
NDC分類(9版)
812
児童内容紹介
わたしたちがふだん使うことばは、なぜ、どうやってできたのでしょうか?ことばの由来を、イラストを見ながら、たのしく学びましょう。「とびしょく」「ひのくるま」など、いろいろなしごとや、お金にまつわることばをとりあげ、その意味や語源を紹介(しょうかい)します。クイズもあります。
内容紹介
ことばの由来を、イラストを見ながら、たのしく学べるシリーズ。「いたまえ」「かきいれどき」など、いろいろなしごとや、お金にまつわることばを取り上げ、その意味や語源を紹介する。おさらい&チャレンジクイズも掲載。
ISBN
4-593-58798-8
ISBN13桁
978-4-593-58798-8
版注記
「ふしぎびっくり語源博物館」(2000年刊)の改題,再編集改訂
ページの先頭へ