図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
大学による盗骨
貸出可
松島 泰勝/編著 -- 耕文社 -- 2019.2 -- 316.81
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/316/Ma87/
1008848390
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/316/Ma87/
1008848374
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/316/Ma87/
1008960450
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大学による盗骨
副書名
研究利用され続ける琉球人・アイヌ遺骨
著者
松島 泰勝
/編著,
木村 朗
/編著
出版者
耕文社
出版年
2019.2
ページ数
322p
大きさ
19cm
一般件名
民族問題-日本
,
沖縄県
,
アイヌ
,
京都大学
NDC分類(9版)
316.81
内容紹介
琉球、アイヌモシリ、台湾等で墓を暴き、骨と埋葬品を持ち去った人類学者たち。大学所蔵の人骨標本は、今日のDNA研究に至るまで多くの論文と研究資金の源となり…。日本の学知の根底にある民族差別と植民地主義を問う。
ISBN
4-86377-052-2
ISBN13桁
978-4-86377-052-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序言 東アジアにおける琉球人・アイヌ遺骨問題
鳩山 友紀夫
3
はじめに
松島 泰勝
9
1 琉球の遺骨返還問題
第1章 琉球人遺骨問題と自己決定権
宮城 隆尋
18
第2章 形質人類学と植民地主義との歴史的関係と今日的課題
松島 泰勝
42
第3章 研究のおぞましさについて
富山 一郎
70
2 アイヌの遺骨返還問題
第4章 アイヌ遺骨返還運動とDNA研究
植木 哲也
92
第5章 問われる日本人の歴史認識と先住民族アイヌの権利回復
出原 昌志
117
第6章 ドイツから「移管」されたあるアイヌの遺骨と脱植民地化
小田 博志
137
3 植民地主義と学問の暴力
第7章 連載「帝国の骨」の取材から-京都帝国大の系譜
岡本 晃明
158
第8章 植民地主義と学知の調査暴力
佐藤 幸男
189
第9章 学問という名の暴力-遺骨返還問題に見る植民地主義
前田 朗
209
第10章 日本の植民地主義とアイヌ・琉球(沖縄)・奄美の遺骨問題
木村 朗
228
第11章 京都大学に対する奄美人遺骨返還運動
大津 幸夫
242
第12章 なお違い「知」の植民地清算-現在の朝鮮人の遺骨奉還の取り組みにふれて
川瀬 俊治
251
4 京都大学を訴える
第13章 ウヤファーフジ(先祖)の遺骨を返せ
照屋 寛徳
260
第14章 問題解決のための今後の展望
松島 泰勝
281
第15章 原告の訴え ご先祖のマブイに平安を 子孫としての切なる願い
亀谷 正子
299
第16章 百按司墓の盗掘と植民地主義
丹羽 雅雄
303
琉球人・アイヌ遺骨返還問題にみる植民地主義に抗議する声明文
309
おわりに
松島 泰勝
312
琉球民族遺骨返還請求訴訟支援全国連絡会のご案内
関連年表
ページの先頭へ