沖縄タイムス社/編 -- 沖縄タイムス社 -- 2018(平成30).12 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/07/O52/ 1008626028 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/07/O52/ 1008626010 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/07/O52/ 1008626002 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 未来へつなぐ
副書名 沖縄タイムス社70年史
著者 沖縄タイムス社 /編  
出版者 沖縄タイムス社
出版年 2018(平成30).12
ページ数 454p
大きさ 31cm
累積注記 題字: 豊平峰雲

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭グラビア 激動/感動 1999-2018 1
ごあいさつ 武富 和彦/[文] 16
社是・編集綱領 17
第1部 通史編
序章 激動の半世紀
第1節 生き残りからの一歩(1948~57年) 23
第2節 米施政の混乱の下で(1958~67年) 40
第3節 「祖国」復帰へまい進(1968~77年) 53
第4節 経営の難局乗り越えて(1978~87年) 66
第5節 沖縄とヤマト、接近と反発と(1988~98年) 78
第1章 沖縄が注目される中で
第1節 技術部門の革新(1999年) 98
第2節 「OKINAWA」世界に発信(2000年) 105
第3節 テロ事件の余波(2001年) 108
第4節 おもろまちからの出発(2002年) 114
第5節 組織の改革目指して(2003年) 122
第2章 問われる「戦後」
第1節 苦しい時代を抜けて(2004年) 126
第2節 戦後60年平和への誓い(2005年) 133
第3節 辺野古V字形案浮上(2006年) 137
第4節 歴史修正主義との対峙(2007年) 141
コラム タイムスと「集団自決(強制集団死)」報道 148
第5節 読者の目線で(2008年) 151
ともにつくる 158
第3章 自己決定権を求めて
第1節 より早く、充実した紙面に(2009年) 162
第2節 普天間「県外」の挫折(2010年) 166
第3節 東日本大震災の激震(2011年) 174
第4節 久茂地からの再出発 182
第5節 沖縄と本土、広がる溝(2013年) 191
第4章 きっと もっと いい未来
第1節 主張する沖縄(2014年) 202
第2節 ネット社会の闇と光(2015年) 207
第3節 牙をむく国家権力(2016年) 213
第4節 報道の本質見据えて(2017年) 222
第5節 次代への胎動(2018年) 230
座談会 沖縄タイムスが報じた基地・沖縄 237
中口絵 社屋の変遷/歴代社長/本社の事業/沖縄タイムス社のいい未来は 249
第2部 部門史編
経営のあゆみ 259
社屋の変遷 263
新聞制作のあゆみ 267
メディア部門のあゆみ 273
文化事業のあゆみ 276
広告営業のあゆみ 282
販売のあゆみ 286
総務のあゆみ 288
支社支局のあゆみ 290
沖縄政経懇話会 293
関連会社の沿革 294
第3部 資料編
機構図 299
沖縄タイムス社概要 300
沖縄タイムス社歴代役員 301
本社・社員の受賞一覧 309
社長賞一覧 311
号外一覧 313
沖縄タイムス社刊行物一覧 319
新聞購読料の推移 331
沖縄タイムス賞 332
沖縄タイムス芸術選賞 338
伊波普猷賞 347
沖縄タイムス教育賞 349
沖縄タイムス出版文化賞 353
新沖縄文学賞 358
全琉音楽祭賞 360
沖縄タイムス特別スポーツ賞 362
沖縄タイムス青少年文化・スポーツ賞 363
タイムス地域貢献賞 364
沖縄ホームページ大賞 367
沖縄本因坊戦 368
沖縄文芸年鑑評論賞 369
年表 371
あとがき 455