図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
おきなわが食べてきたもの
貸出可
上里 隆史/文 -- ボーダーインク -- 2019(平成31).4 -- 383.8199
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
3Fおきなわの本
JK/383/U52/
1008851048
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/383/U52/
1008851030
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/383/U52/
1008966820
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おきなわが食べてきたもの
版表示
初版
著者
上里 隆史
/文,
ぎすじ みち
/絵
出版者
ボーダーインク
出版年
2019(平成31).4
ページ数
31p
大きさ
25cm
一般件名
食生活-歴史
,
沖縄県-歴史
NDC分類(9版)
383.8199
児童内容紹介
沖縄(おきなわ)の人たちはこれまで何を食べて、その食べものはどのようにして、島の文化として根づいていったのでしょうか。先史時代から現在(げんざい)まで、沖縄の歴史を「おきなわが食べてきたもの」からながめてみましょう。
内容紹介
海に囲まれた島という自然環境のなかで、それに合わせて人びとは工夫して食べものをとり、農作物をつくり、家をかまえて暮らしてきた。沖縄の食べものの歴史を、豊富なイラストで図解する。
ISBN
4-89982-364-3
ISBN13桁
978-4-89982-364-3
ページの先頭へ