図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
移民と日本人
貸出可
深沢 正雪/著 -- 無明舎出版 -- 2019(令和1).6 -- 334.462
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/334/F72/
1009001361
郷土資料
可能
県立
5F移民資料
K/334/F72/
1005715006
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/334/F72/
1005710007
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
移民と日本人
副書名
ブラジル移民110年の歴史から
著者
深沢 正雪
/著,
サンパウロ・ニッケイ新聞社
/編
出版者
無明舎出版
出版年
2019(令和1).6
ページ数
173p
大きさ
21cm
一般件名
日本人(ブラジル在留)-歴史
NDC分類(9版)
334.462
内容紹介
なぜ地球の反対にあるブラジルに25万人もの日本人は渡ったのか。移民は正しく近代日本史の中に組み込まれているのだろうか。ブラジルの日本語新聞の記者が、日本国内の歴史の「B面」が刻まれた移民たちの歴史を伝える。
ISBN
4-89544-653-2
ISBN13桁
978-4-89544-653-2
一般注記
移民⑦
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
3
1 420年前に南米に来た日本人の歴史
13
2 明治という時代に不満があったものたち
37
3 マージナルマン
91
4 カトリック系キリスト教徒の流れ
99
5 プロテスタントと自由民権運動のつながり
111
6 明治政府と距離を置いた宮家
136
7 なぜ日系人の中で沖縄県系人が一番多いのか?
146
故郷を捨てたはずの移民に「おかえりなさい」
146
移民の多さと基地反対闘争の激しさ
151
日系社会にも認められた沖縄系
154
沖縄で失われつつある文化をブラジルで残す
157
移民は国際派か、あぶれ者か
160
8 ブラジル移民の歴史から学べること
162
ページの先頭へ