琉球大学人文社会学部琉球アジア文化学科/編 -- 琉球大学人文社会学部琉球アジア文化学科 -- 2019(平成31).3 -- 377.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/377/R98/5 1008913111 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧② K/377/R98/5 1008913103 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/377/R98/5 1008913095 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 琉球アジア文化論集 第5号
副書名 赤嶺守先生・赤嶺政信先生・村上三寿先生退職記念号
叢書名 琉球大学人文社会学部紀要
著者 琉球大学人文社会学部琉球アジア文化学科 /編  
出版者 琉球大学人文社会学部琉球アジア文化学科
出版年 2019(平成31).3
ページ数 110, 208p
大きさ 21cm
一般件名 大学-紀要
NDC分類(9版) 377.7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
赤嶺守先生略歴・研究業績 1
赤嶺政信先生略歴・研究業績 11
村上三寿先生略歴・研究業績 23
琉球大学における民俗学教育の歩み 赤嶺 政信/著 29
玄月「蔭の棲みか」についての一試論 呉 世宗/著 37
琉歌に歌われた「蝶」について 前城 淳子/著 59
「うりずん」の再発見 仲程 昌徳/著 75
琉球王府の財政改革史料(一八ニ九年)について 豊見山 和行/著 97
人間の言語の特性と起源 狩俣 繁久/著 (185)
琉球諸語における音声教材作成について 當山 奈那/著 (161)
言語の普遍性のもとで日本語のしくみをとらえる 村上 三寿/著 (51)
中国語における使役構文の特徴とその分類 金城 ひろみ/著 (37)
古代日本語〈-タリ〉の〈-eba条件形〉 大胡 太郎/著 (25)
琉球古墓調査の課題について 高良 倉吉/著 (17)
『歴代宝案』と档案史料 赤嶺 守/著 (1)