沖縄振興開発金融公庫調査部金融経済調査課/編 -- 沖縄振興開発金融公庫調査部金融経済調査課 -- 2019(令和1).9 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/33/O52/ 1008917369 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/33/O52/ 1008917351 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/33/O52/ 1008917344 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄経済ハンドブック 2019年度版
著者 沖縄振興開発金融公庫調査部金融経済調査課 /編  
出版者 沖縄振興開発金融公庫調査部金融経済調査課
出版年 2019(令和1).9
ページ数 165p
大きさ 21cm
一般件名 沖縄県-経済-統計

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 沖縄県全域の概況
第1部 地勢・土地利用
1. 沖縄県地図 2
2. 面積 3
3. 土地利用の状況 3
4. 位置 3
5. 島しょ面積 4
6. 島しょの概況 4
7. 市町村別面積 5
8. 気象 5
9. 水源別取水量の推移 6
10. 地価調査による用途別平均価格等の推移 8
11. 米軍基地面積等の推移 8
12. 米軍及び自衛隊基地の全国比率 9
13. 返還跡地の地域別整備・利用状況 9
第2部 人口・雇用
1. 人口の動向 10
2. 地域別人口の推移 10
3. 人口構造の推移 11
4. 産業別就業者数の推移 11
5. 失業率の推移 12
6. 有効求人倍率の推移 12
7. 年齢階級別完全失業率 13
第3部 県民所得・産業構造
1. 県民所得の推移 14
2. 県内総生産(支出側、名目)の推移 14
3. 県(国)内総生産(支出側、名目)に占める財政支出等の割合 15
4. 沖縄県経済の成長(名目・実質) 15
5. 経済活動別県内総生産(生産側、名目)の推移 16
6. 県外受取の推移 18
7. 県外支払の推移 18
8. 民営事務所、従業者数の推移 19
9. 沖縄振興計画のフレームと最近時の実績 20
第4部 賃金・家計・物価
1. 産業別現金給与総額の推移(規模30人以上) 21
2. 初任給の推移 21
3. 世帯の貯蓄・負債の推移(2人以上の世帯) 21
4. 家計収支の推移(一ヶ月平均) 22
5. 消費者物価指数の推移 22
第5部 農林漁業
(農業の概要)
1. 沖縄農業の全国に占める地位 23
2. 農業産出額の推移 24
3. サトウキビの生産状況・生産者価格の推移 24
4. 野菜の生産状況 25
5. 野菜の県外出荷実績 25
6. 花き類の生産状況 26
7. パインアップルの生産状況 26
8. 亜熱帯果樹類の生産状況 27
9. 拠点産地 27
10. 家畜・家きん飼養戸数 28
11. 家畜家きん飼養頭羽数の推移 28
(林業の概要)
1. 森林資源状況の比較 28
2. 木材需要(供給)量 28
(漁業の概要)
1. 沖縄漁業の全国に占める地位 29
2. 漁業部門生産量の推移 29
3. 養殖業産出額の推移 29
第6部 製造業
1. 製造業の概況 30
2. 製造業の事業所数、従業者数及び製造品出荷額等の推移 31
3. 製造業の一事業所当たり従業者数・製造品出荷額等の推移 31
4. 産業別事業所数、従業者数及び製造品出荷額等 32
5. 食料品製造業の推移 34
6. 工場立地動向 34
7. 国際物流拠点産業集積地域 35
8. 中城湾港新港地区工業団地の概要 36
9. 伝統工芸品生産業等の推移 40
10. 泡盛の製成数量及び出荷数量の推移 40
11. 酒造所一覧 41
第7部 建設業
1. 建設業許可(登録)業者数の推移 42
2. 経営組織別、資本金階層別業者数 42
3. 建設業就業者数の推移 42
4. 公共工事動向(請負金額) 43
5. 元請完成工事高 43
6. 公共投資の動向 44
7. 主要官公庁発注業者別県内外契約状況 44
8. 利用関係別新設住宅着工戸数の推移 45
第8部 観光・リゾート
1. 入域観光客数、観光収入等の推移 46
2. 外国人観光客の推移 46
3. 観光客1人当たり県内消費額、観光収入 46
4. 観光客1人当たり県内消費額 47
5. 国内客1人当たり観光消費額 47
6. LCC利用者及びフルサービスキャリア利用者の観光消費単価 47
7. 外国人観光客(空路)1人当たり県内消費額 47
8. 平均滞在泊数 48
9. 延べ宿泊者数の推移 48
10. 従業者数別・宿泊施設タイプ別延べ宿泊者数 48
11. 宿泊施設数の推移 49
12. 種類別・地区別宿泊施設の状況 50
13. 宿泊施設定員稼働率の推移 50
14. 県内主要ホテルのタイプ別概況 51
15. 主要リゾートホテルの立地図 52
16. 沖縄リゾートウエディングの推移 54
17. 主な施設の利用状況 54
第9部 流通
商的流通
1. 事業所数、従業者数及び年間商品販売額の推移 55
2. 従業者規模別事業者数の推移 56
3. 産業分類別事業者数及び従業者数 57
4. 産業分類別年間商品販売額 58
5. 産業分類別販売効率 59
(物的流通)
1. 沖縄・本土間航路貨物輸送量の推移 60
2. 先島航路貨物輸送量の推移 60
3. 港湾荷役量の推移 61
4. 那覇空港における航空貨物輸送量(取扱量)の推移 61
第10部 その他の業種
(電気事業)
1. 使用電力量の推移 62
(ガス事業)
1. 消費量等の推移 64
(運輸)
1. モノレールの概況 64
2. 旅客輸送量(本土航路) 65
3. 航空輸送量の推移(那覇空港) 65
4. 県外定期航空路線の輸送実績 66
5. 県内航空路線の輸送実績 67
6. 国際線(定期)の路線概要 67
7. クルーズ船の寄港実績 67
8. 一般乗合旅客自動車運送事業輸送実績 68
9. 一般貸切旅客自動車運送事業輸送実績 69
10. 一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー・バイヤー)輸送実績 70
(情報通信業)
1. 情報通信産業振興地域及び情報通信産業特別地区の制度概要 71
2. 情報通信産業振興地域及び情報通信産業特別地区の指定地域 71
3. 情報通信関連企業の立地状況 72
4. 特定サービス産業の事業所数、就業者数、従業者数及び年間売上高 72
5. 高速インターネット接続サービス契約数の推移 74
6. 移動系電気通信事業の契約数の推移 74
(医療)
1. 医療従事者数の推移 75
2. 医療施設数の推移 75
3. 病床数の推移及び全国対比(人口10万人対) 76
(生活衛生関係営業)
1. 業種別施設数の推移 76
第11部 貿易
1. 輸出入額の推移 77
2. 主要輸出入国 77
3. 主要輸出入品 78
4. 品目別輸出額の推移 79
5. 品目別輸入額の推移 79
第12部 財政
1. 沖縄関係経費(一般会計分)の推移(当初予算ペース) 80
2. 沖縄県の決済規模(普通会計)の状況 80
3. 内閣府沖縄担当部局予算 81
4. 沖縄県の歳入・歳出の構成比 82
5. 市町村決済規模(普通会計)の状況 83
6. 市町村の歳入・歳出の構成比 83
第13部 金融
1. 公定歩合、長期プライムレート、公庫基準利率及び財投金利の推移 84
2. 県内民間金融機関資金量残高の推移 85
3. 県内民間金融機関及び公庫融資量残高の推移 85
4. 金融機関投資率の推移 85
5. 企業倒産 86
第2編 宮古圏域の概況 87
第3編 八重山圏域の概況 117
資料編
1. 主要経済指標(沖縄、全国) 148
2. 主要経済指標(圏域別) 149
3. 市町村別主要指標 150
4. 県内主要プロジェクト 159
5. 沖縄公庫のプロフィール 162