おすすめの本
としょかんHP
1 ~ 50 けん(60 けんちゅう)
10けん
25けん
50けん
いちゃりば食育パネル展 ~みんなで食べたらおいしいね!
33さつ
「測量の日」パネル展
21さつ
うめで梅つくそう!-梅展示-
87さつ
歯と口の健康週間パネル展
0さつ
Breakfast ~心と体がよろこぶ朝ごはん~
2025/5/14~2025/5/26
63さつ
愛鳥週間展示
2025/5/14~2025/6/2
31さつ
令和7年度世界禁煙デー・禁煙週間パネル展
2025/5/14~2025/6/9
12さつ
がんばるあなたの「こころケア展示」
205さつ
外遊び展示
90さつ
新しいこと始めよう
2025/4/16~2025/4/28
225さつ
捨て犬・捨て猫防止キャンペーン
2025/4/9~2025/4/14
0さつ
腰痛0の日展示
2025/4/9~2025/4/21
66さつ
新書展示
2025/4/9~2025/4/14
220さつ
本屋大賞2025
2025/4/2~2025/4/14
5さつ
沖縄・郷土料理 読書推進
2025/4/2~2025/4/7
20さつ
JICA春募集展示
2025/3/19~2025/4/14
24さつ
こわい本展示
2025/6/25~2025/7/7 夏の定番の、「怖い」または「恐い」が想像できる本の展示です。
74さつ
フォトコンテスト~島の魅力~上位入賞作品展示
2025/06/25~2025/07/14 フォトコンテストにより、県民に建設業に対する理解とイメージアップを図るとともに、写真文化の振興を図る。
32さつ
理学療法に関するパネル、ハンドブックの展示
2025/7/2~2025/7/28 7月17日は理学療法の日にあたり、7月は理学療法月間になっています。この月間をとおして、理学療法士の仕事の内容やリハビリについてお知らせするパネル展を実施し、理学療法の普及啓発活動を図ります。
20さつ
【芥川賞・直木賞】関連展示
2025/07/09~2025/07/21 令和7年度芥川賞・直木賞の受賞候補作品が発表され、受賞作品の発表を前に、今回の候補作品、そして過去の両賞の受賞作品を展示します。
88さつ
七夕展示
2025/7/2~2025/7/7 7月といえば七夕。織姫と彦星、そして天の川と夏の夜空を楽しませてくれます。この季節に、七夕の伝説や、夜空に輝く星や星座についての本を集めて展示します。
97さつ
アメリカ世(ゆー)の沖縄
2025/07/09~2025/07/21沖縄戦終結から復帰(1972年5月15日)までの27年間は、アメリカの施政権下に置かれ、「アメリカ世(ゆー)」と呼ばれました。この時代の、アイススケート場に関するレファレンスの紹介のパネル展です。
20さつ
「令和7年夏の交通安全運動」
2025/07/09~2025/07/21 令和7年夏の全国交通安全運動の普及啓発のパネルを展示します。
22さつ
みんなのこそだて
2025/6/11~2025/06/23-子育てに悩みは尽きません。お隣はどんな子育てをしているんだろう。テレビに出ているあの人は?誰かの子育ての仕方に「うちの子育て」のヒントがあるかもしれません。今回の展示では、そんなママやパパのために、子育て日誌や、子育て体験記の本を集めて展示します。
57さつ
令和7年度ごみ減量・リサイクル推進の取組パネル展
2025/6/11~2025/6/23 沖縄県環境整備課では、5月30日の「ごみゼロの日」を起点とし、6月の環境月間の取組の一環として、ごみ減量・リサイクルを推進しております。 これに関するパネル展に合わせ、ごみ減量・リサイクルについての本を展示しています。
29さつ
「令和7年度沖縄県ハンセン病に関する正しい知識を普及する月間」パネル展
2025/6/11~2025/6/23 沖縄県では6月を「ハンセン病に関する正しい知識を普及する月間」としており、ハンセン病回復者等の名誉回復及び福祉の増進を目的に、県民への普及啓発のためのパネル展とハンセン病療養所入所者の作品展を行います。
25さつ
年齢別おすすめ絵本展示
202503/26~2025/04/14
201さつ
あんぱん~やなせたかし~展示
2025/03/26~2025/04/07 2025年3月末から、やなせたかし夫妻をモデルにしたNHKの朝ドラ「あんぱん」の放送が開始されます。やなせ氏には当館でも人気の高い「アンパンマン」以外にも絵本や詩、エッセイなどの著書があり、今回「やなせたかし」について広く知ってもらう展示を行います。
63さつ
令和7年春の交通安全運動
2025/04/02~2025/04/15 春の全国交通安全運動の普及啓発のパネルを展示します。
25さつ
短編集を楽しもう
2025/03/19~2025/03/31時間が無くて長い本が読めない方にピッタリ。読みやすい短編集をそろえました。
125さつ
文庫本展示
2025/03/19~2025/03/31かばんにスッと収まるサイズの文庫本はどこにでも持っていけます。1冊選んでおでかけのお供にいかがですか。今日のあなたの1冊を探してみよう
107さつ
花・植物の本展示
2025/03/05~2025/03/243月20日の「春分の日」に向けて花と植物の本を展示しています。
95さつ
スイーツ本展示
2025/03/05~2025/03/173/10の砂糖の日に合わせて甘いスイーツの本を展示します。
87さつ
世界一周展示
2025/02/26~2025/03/103/6の世界一周記念日に伴い「世界一周展示」をおこなっています。
110さつ
耳の日展示
2025/02/12~2025/03/033月3日の耳の日に向けて関連本を展示します。
28さつ
カフーナ旭橋地域防災フェア展示
2025/01/29~2025/02/24カフーナ旭橋地域防災フェアに合わせて防災関連の本を展示しています。
77さつ
いきものいっせいフォトコンテスト
2025/01/22~2025/02/03いきものいっせいフォトコンテスト2024年の写真投票展示をおこなっております。関連本も展示していますのでご覧ください。
22さつ
美容記念日展示
2025/01/16~2025/02/101月25日の「美容記念日」に合わせて関連の本の展示をおこなっています。
46さつ
がんピアサポート展
2025/1/16~2025/2/11沖縄県地域統括相談支援センターについて、広く紹介します。
82さつ
夢・目標応援展示
2025/1/8~2025/01/20新しい年に入って今年の目標を決めた人も多いかと思います。図書館ではそんなあなたの応援をさせていただくために、夢・目標展示をおこなっています。
82さつ
年末年始の交通安全県民運動パネル展
2024/12/25~2025/1/6まで飲酒運転の増加が懸念される年末年始に合わせ、交通安全運動に取り組み、交通事故のない安全安心な沖縄県を目指し、展示を行います。
27さつ
【イベント】エジソンのたまご(幼児期)
図書館にある「発達障害」や「課題を抱える子」への課題解決に向けた関連本です。
25さつ
令和6年度歯がんじゅう月間
2024/11/06~2024/12/02令和6年度歯がんじゅう月間に合わせて関連本を展示しています。
20さつ
知ってほしいな、吃音のこと
2024/11/06~2024/11/11吃音症についての情報、取り巻く問題などについて理解を深めてもらうきっかけになる本を紹介します。
34さつ
世界のウチナーンチュの日展示
2024/10/9~2020/10/21まで10月30日は「世界のウチナーンチュの日」です!ウチナーンチュのパネルや関連本を展示しています。ぜひご覧ください♬
39さつ
子どもと食事展示
2024/10/02~2024/10/28子どもと一緒に作れる食事や子どものお弁当などお子さんと楽しめるような本を展示しています。
61さつ
ResorTech EXPO 2024 in Okinawa(リゾテックエキスポ2024)
2024/10/02~2024/10/28ResorTech EXPO 2024 in Okinawa(リゾテックエキスポ2024)にちなみ、DXやIT関連の本を展示しています。
38さつ
グリーンリボン沖縄 意思表示と普及啓発
2024/10/02~2024/10/28臓器移植、移植医療に関して知っていただく機会、きっかけとなるようポスター等を展示します。
25さつ
B o o k L i s t ~ 沖芸の先生による、今読むべきこの10冊~ Vo l . 15
2024/10/01~2025/03/31沖縄県立芸術大学×沖縄県立図書館連携事業 尾形 希和子 先生(芸術学専攻 教授)が選んだ書籍10選~イメージ・言葉・記憶 言葉と図像が記憶を揺さぶりイメージを呼び起こす10冊 です。どうぞご覧ください。
10さつ
自殺予防週間展示
2024/09/04~2024/09/16自殺予防週間展示に合わせて関連本を展示しています。
95さつ
まえへ
つぎへ
もどる