レファレンスサービスとは?
図書館の資料等を使って、調べもののお手伝いをするサービスです。
たとえば
1.所蔵調査(お探しの本を当館が所蔵しているかどうかを調べます)
2.所蔵機関調査(当館が所蔵していない本について、どこの図書館にあるかを調べます)
3.書誌的事項調査(書名・誌名、著者名、出版地、出版者、出版年、巻号などを調べます)
4.文献紹介(お知りになりたい事柄について、どういう本を見ればいいか紹介します)
5.類縁機関案内(お知りになりたい事柄や内容について、適切な機関がある場合、その機関を案内します)
6.その他
以下の事項についてはレファレンスをお受けすることはできません
1.法令等の規定により公表を禁じられている事項
2.古書・古文書・美術品の鑑定や市場価格に関する質問
3.学習課題・レポート・論文作成などの調査・研究の代行と認められる質問
4.懸賞問題の解答、宝くじの当選番号についての質問
5.人生相談、身上相談、法律相談、投薬・治療などの医療相談
6.文献の解読、注釈・翻訳、抜粋・抄録の作成、系図等の作成
7.網羅的な文献リストの作成
8.人権・プライバシーを侵害するおそれのある質問
9.良書の推薦、図書の購入や売却の斡旋や仲介
10.県外在住者からの沖縄県関係以外についての調査相談
11.将来予測や推論を求める質問
12.著しく経費または時間を要する調査
13.他のレファレンス業務に支障を及ぼすおそれがある調査
14.合理的な検索手段のない記事や写真などの調査
15.その他館長が不適当と認める事項
- 質問の内容によっては回答に時間がかかることがあります。また、回答期限等の時間制限のある質問はお受けできません
- お問い合わせいただいた内容は、個人が特定されないよう編集・加工したうえで、レファレンス事例としてインターネット(レファレンス協同データベース)または当館図書館通信上で紹介させていただく場合がありますのでご了承ください
沖縄県外からの調査依頼について
- 沖縄県外の方は、お住まいの地域の図書館をご利用ください
- 沖縄県に関する質問で、お近くの図書館で解決できない場合は当館にご相談ください