沖縄県立図書館

ホーム >  やさしい日本語(にほんご)

やさしい日本語(にほんご)

利用(りよう)案内(あんない)

1.利用(りよう)登録(とうろく)<はじめて資料(しりょう)借(か)りる・利用(りよう)カードを作(つく)る

はじめて資料(しりょう)借(か)りる時(とき)は、利用(りよう)カードを作(つく)ることが必要(ひつよう)です。

注:郵便(ゆうびん)登録(とうろく)する人はこちらを見てください。

利用(りよう)カードを作(つく)ることができる人(ひと)

  • 沖縄県(おきなわけん)に今(いま)住(す)んでいる人(ひと)です。0歳(さい)からカードを作(つく)ることができます。
  • 利用(りよう)カードを作(つく)った日(ひ)から1か月(げつ)以上(いじょう)、沖縄県(おきなわけん)に泊(と)まる予定(よてい)の人(ひと)です。泊(と)まっていることがわかる物(もの)が必要(ひつよう)です。

利用(りよう)カードを作(つく)るために必要(ひつよう)なもの

  • 利用(りよう)カード申請書(しんせいしょ)」が必要(ひつよう)です
    総合(そうごう)サービスカウンター横(よこ)台(だい)見本(みほん)一緒(いっしょ)置(お)いています
  • 名前(なまえ)、住所(じゅうしょ)誕生(たんじょう)日(び)がわかる身分証(みぶんしょう)必要(ひつよう)です。
    • 運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)
    • 保険証(ほけんしょう)
    • 学生証(がくせいしょう)
    • 在留(ざいりゅう)カード
    どれかが必要(ひつよう)です

気(き)をつけること

  • 身分証(みぶんしょう)見(み)せるだけでいいです。
  • 小学校(しょうがっこう)6年生(ねんせい)までは、子(こ)どもと一緒(いっしょ)の人(ひと)が代(か)わりに利用(りよう)カードを作(つく)ることができます。
    住所(じゅうしょ)をチェックする時(とき)は、子(こ)どもと一緒(いっしょ)の人(ひと)の身分証(みぶんしょう)でいいです。でも子(こ)どもの名前(なまえ)と誕生(たんじょう)日(び)をチェックするために、子(こ)どもの身分証(みぶんしょう)が必要(ひつよう)です。
  • 中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)の人(ひと)は、図書館(としょかん)に来(き)て下(くだ)さい。
  • 中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)の人(ひと)は自分(じぶん)で申込み(もうしこみ)をしてください。
  • 保険証(ほけんしょう)、学生証(がくせいしょう)には住所(じゅうしょ)がないかもしれません。チェックしてください。
0(さい)~小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 中学生(ちゅうがくせい)~17歳(さい) 18(さい)以上(いじょう)
利用(りよう)カードを代(か)わりに作(つく) できます。 できません。
住所(じゅうしょ)のチェック 自分(じぶん)の身分証(みぶんしょう)、または 子(こ)どもと一緒(いっしょ)人(ひと)身分証(みぶんしょう)必要(ひつよう)です 自分(じぶん)の身分証(みぶんしょう)必要(ひつよう)です。
名前(なまえ)と誕生(たんじょう)日(び)のチェック 自分(じぶん)の身分証(みぶんしょう)必要(ひつよう)です。

利用(りよう)カードを作(つく)

(しん)請書(せいしょ)を書(か)いたら、総合(そうごう)サービスカウンターへ来(き)てください。

図書館(としょかん)の人(ひと)申請書(しんせいしょ)身分証(みぶんしょう)をチェックします。そのあとに利用(りよう)カードを作(つく)ることができます。

昔(むかし)の県立(けんりつ)図書館(としょかん)の利用(りよう)カードについて

(つづ)けて使(つか)うことができます。すでに利用(りよう)カードを持(も)っている人(ひと)は、新(あたら)しくカードを作(つく)必要(ひつよう)はありません。

注:昔(むかし)利用(りよう)カードに書(か)いてある電話番号(でんわばんごう)は、昔(むかし)県立(けんりつ)図書館(としょかん)電話番号(でんわばんごう)です。今(いま)使(つか)うことができません

短期(たんき)滞在(たいざい)・沖縄県(おきなわけん)学校(がっこう)行(い)っている人(ひと)沖縄県(おきなわけん)働(はたら)いている人(ひと)

  • 短期(たんき)滞在者(たいざいしゃ)・在学者(ざいがくしゃ)在勤者向(ざいきんしゃむ)けの利用(りよう)登録(とうろく)についてを見(み)てください。

利用(りよう)カードを更新(こうしん)する〈新(あたら)しく変(か)える〉

利用(りよう)カードを作(つく)った(あと)、3年(ねん)毎(ごと)更新(こうしん)新(あたら)しく変(か)える〉しなければなりません。

その時(とき)住所(じゅうしょ)変(か)わっていないか、チェックしなければなりません。身分証(みぶんしょう)を(み)せなければなりません。

住所(じゅうしょ)が(か)わった(とき)は、もう一度(いちど)、利用(りよう)カード(しん)請書(せいしょ)を(か)いてください。

注意:更新(こうしん)する(あたら)しく(か)える(まえ)に、住所(じゅうしょ)が(か)わったときはいつでも図書館(としょかん)の(ひと)に(い)ってください。

手紙(てがみ)で(とう)(ろく)する

手紙(てがみ)で利用(りよう)カードを(つく)ることもできます。

(くわ)しくはこちらを(み)てください。

2.図書館(としょかん)サービス〈図書館(としょかん)来(く)るとできること〉

貸出(かしだし)〈図書館(としょかん)資料(しりょう)借(か)りる〉

(か)りたい資料(しりょう)利用(りよう)カードをカウンターに持(も)ってきてください。

注意:自分(じぶん)資料(しりょう)借(か)りることもできます。「セルフ貸出機(かしだしき)」を使(つか)ってください。

資料(しりょう)を借(か)りることができる数(かず)と期間(きかん)

  • 一度(いちど)に資料(しりょう)を10冊(さつ)まで借(か)りることができます。
  • 15日(にち)の間(あいだ)、資料(しりょう)を借(か)りることができます。

資料(しりょう)を返(かえ)す日(ひ)を延(の)ばす

資料(しりょう)を返(かえ)日(ひ)までに、資料(しりょう)返(かえ)すことができない時(とき)は、返(かえ)日(ひ)15日(にち)あとにできます。

資料(しりょう)を返(かえ)日(ひ)までに受付(うけつけ)してください。

しかし、その資料(しりょう)予約(よやく)している人(ひと)がいるときは、返(かえ)日(ひ)延(の)ばすことはできません。

(かえ)す日(ひ)延(の)ばすことができるのは1回(かい)だけです。

受付(うけつけ)は電話(でんわ)図書館(としょかん)のホームページでできます。

午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)時(じ)まで電話(でんわ)受付(うけつけ)できます。火曜日(かようび)受付(うけつけ)できません。

ホームページの「Myライブラリ」で受付(うけつけ)できます。

資料(しりょう)を送(おく)ることができます。

図書館(としょかん)に来(こ)ないで資料(しりょう)借(か)りることができます。資料(しりょう)送(おく)ります。お金(かね)がかかります。

図書館(としょかん)に来(く)ることが難(むずか)しい人(ひと)は、お金(かね)がかかりません。

(くわ)しくは図書館(としょかん)人(ひと)聞(き)いてください。

図書館(としょかん)の中(なか)で資料(しりょう)を読(よ)む

図書館(としょかん)の中(なか)で資料(しりょう)を読(よ)むときは、利用(りよう)カードは必要(ひつよう)ありません。
書庫(しょこ)の中(なか)の資料(しりょう)を読(よ)みたいときは、カウンターに来(き)てください。

返却(へんきゃく)<資料(しりょう)を返(かえ)す>

資料(しりょう)を返(かえ)すときは、「自動(じどう)返却機(へんきゃくき)」を使(つか)ってください。3階(かい)の総合(そうごう)サービスカウンターの横(よこ)にあります。

図書館(としょかん)が閉(し)まっているときは1階(かい)にある「ブックポスト」を使(つか)ってください。

注意:CDが付(つ)いている資料(しりょう)は必(かなら)ず3階(かい)の総合(そうごう)サービスカウンターへ返(かえ)してください。他(ほか)の図書館(としょかん)から借(か)りた資料(しりょう)も3階(かい)の総合(そうごう)サービスカウンターへ返(かえ)してください。

詳(くわ)しいことは、こちらのリンクをクリックしてください。

ブックポストへ行(い)く道(みち)

(ゆいレールを使(つか)う人(ひと)はこちら)(PDF:474KB)

(車(くるま)を使(つか)う人(ひと)はこちら)(PDF:546KB)

ブックポスト位置図の画像

注意:一方(いっぽう)通行(つうこう)の道(みち)です。下(した)の青(あお)い矢印(やじるし)の方向(ほうこう)から来(き)てください。車(くるま)で来(く)るときは気(き)をつけてください。

予約(よやく)

借(か)りたい資料(しりょう)を予約(よやく)することができます。

「予約(よやく)申込書(もうしこみしょ)」を書(か)いてカウンターへ来(き)てください。

電話(でんわ)やホームページの「Myライブラリ」で予約(よやく)することもできます。

相互(そうご)貸借(たいしゃく)サービス〈ほかの図書館(としょかん)で沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)の資料(しりょう)を借(か)りる・ほかの図書館(としょかん)の資料(しりょう)を沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)で借(か)りる〉

家(いえ)の近(ちか)くの図書館(としょかん)で沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)の資料(しりょう)を借(か)りることができます。

詳(くわ)しくは、家(いえ)の近(ちか)くの図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

探(さが)している資料(しりょう)が沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)に無(な)いときは、沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)でほかの図書館(としょかん)から資料(しりょう)を借(か)りることができるかもしれません。図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

注意:沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)で他(ほか)の図書館(としょかん)から資料(しりょう)を借(か)りる時(とき)はカウンターで説明(せつめい)をします。

注意:他(ほか)の図書館(としょかん)から借(か)りた資料(しりょう)は気(き)をつけて扱(あつか)ってください。

沖縄県立図書館相互貸借に関する要綱(PDF:111.5KB)

沖縄県立図書館相互貸借における貸出等実施要項(PDF:118.2KB)

図書館(としょかん)にない資料(しりょう)を図書館(としょかん)の資料(しりょう)として買(か)うことができます。

沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)にない資料(しりょう)を、図書館(としょかん)の資料(しりょう)として買(か)うことができます。

詳(くわ)しくは図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

レファレンス〈調(しら)べもののおてつだい〉

探(さが)したい資料(しりょう)が見(み)つからないときは、図書館(としょかん)の人(ひと)に言(い)ってください。

どうやって調(しら)べたらいいか分(わ)からないときも、図書館(としょかん)の人(ひと)に言(い)ってください。

「調査(ちょうさ)相談(そうだん)カウンター」にいる図書館(としょかん)の人(ひと)が手伝(てつだ)います。

今(いま)までどんなことを手伝(てつだ)ったかは「レファレンスデータベース」で調(しら)べることができます。

レファレンスで気(き)を付(つ)けること

質問(しつもん)に答(こた)えるまでに時間(じかん)がかかることがあります。

時間(じかん)制限(せいげん)のある質問(しつもん)はできません。

質問(しつもん)は詳(くわ)しい質問(しつもん)にしてください。

(×)首里(しゅり)城(じょう)について

(○)首里(しゅり)城(じょう)の歴史(れきし)をわかりやすく書(か)いた本(ほん)が読(よ)みたい。

沖縄県(おきなわけん)の外(そと)に住(す)んでいる人(ひと)は、沖縄(おきなわ)のことだけ質問(しつもん)できます。

沖縄(おきなわ)以外(いがい)のことは家(いえ)の近(ちか)くの図書館(としょかん)で聞(き)いてください。

コピーサービス

図書館(としょかん)の資料(しりょう)はコピーすることができます。法律(ほうりつ)が許(ゆる)すところだけです。

資料(しりょう)を守(まも)るために、コピーすることができない資料(しりょう)もあります。

詳(くわ)しくは図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

コピーするときは午後(ごご)7時(じ)30分(ぷん)までに申(もう)し込(こ)んでください。

コピー料金(りょうきん)

コピーするときには1枚(まい)ずつお金(かね)がかかります。

白(しろ)と黒(くろ)のコピー 10円(えん)
カラーコピー 30円(えん)

沖縄県(おきなわけん)の外(そと)に住(す)んでいる人(ひと)は資料(しりょう)をコピーして、手紙(てがみ)で送(おく)ることができます。お金がかかります。

申(もう)し込(こ)む方法(ほうほう)

1.資料(しりょう)をチェックする。

資料(しりょう)がある場所(ばしょ)をチェックしてください。コピーする場所(ばしょ)をチェックしてください。
欲(ほ)しい資料(しりょう)やコピーする場所(ばしょ)が分(わ)からないときは、図書館(としょかん)の人(ひと)が調(しら)べます。
図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

2.コピーを申(もう)し込(こ)む。

複写申込書.xslx(XLSX : 12.5 KB)をダウンロードしてください。
必要(ひつよう)なことを書(か)いてください。
どれかの方法(ほうほう)で申(もう)し込(こ)んでください。

  • 手紙(てがみ)
  • ファックス
  • メール

複写(ふくしゃ)申込書(もうしこみしょ)をダウンロードできない人(ひと)は図書館(としょかん)に相談(そうだん)してください。

3.料金(りょうきん)〈必要(ひつよう)なお金(かね)〉の連絡(れんらく)

図書館(としょかん)が「複写(ふくしゃ)申込書(もうしこみしょ)」を受(う)け取(と)ったあと、コピーに必要(ひつよう)なお金(かね)と、お金(かね)を払(はら)う方法(ほうほう)を連絡(れんらく)します。

4.料金(りょうきん)〈必要(ひつよう)なお金(かね)〉の支払(しはら)い

必要(ひつよう)なお金(かね)は先(さき)に払(はら)ってください。コピーにかかるお金(かね)と、手紙(てがみ)で送(おく)るのに必要(ひつよう)なお金(かね)を払(はら)ってください。必要(ひつよう)なお金(かね)と同(おな)じ金額(きんがく)の「郵便(ゆうびん)定額(ていがく)小為替(こがわせ)〈ゆうちょ銀行(ぎんこう)が行(おこな)っているお金(かね)を送(おく)るサービスのひとつ〉」と切手(きって)を封筒(ふうとう)に入(い)れてください。どちらも郵便局(ゆうびんきょく)で買(か)うことができます。それを手紙(てがみ)で送(おく)ってください。お金(かね)を直接(ちょくせつ)、手紙(てがみ)で送(おく)らないでください。

5.コピーしたものを送(おく)る。

必要(ひつよう)な郵便(ゆうびん)定額(ていがく)小為替(こがわせ)と切手(きって)が図書館(としょかん)に届(とど)いたら、コピーしたものを手紙(てがみ)で送(おく)ります。

インターネットやオンラインデータベースを見(み)る

図書館(としょかん)にはインターネットを見(み)ることができるパソコンがあります。

パソコンを使(つか)うための手続(てつづ)きは「インターネット席(せき)予約用(よやくよう)パソコン」で行(おこな)います。

沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)の利用(りよう)カードを使(つか)って自分(じぶん)で手続(てつづ)きができます。

利用(りよう)カードを持(も)っていない人(ひと)はカウンターで申(もう)し込(こ)んでください。身分証(みぶんしょう)のチェックが必要(ひつよう)です。

1回(かい)に使(つか)うことができる時間(じかん)は1時間(じかん)です。

次(つぎ)の予約(よやく)がないときは30分(ぷん)ごとに延長(えんちょう)できます。

1日(にち)に使(つか)うことができる時間(じかん)は2時間(じかん)です。

(注:3階(かい)では1回(かい)に使(つか)うことができる時間(じかん)は30分(ぷん)です。合(あ)わせて1時間(じかん)まで使(つか)うことができます。)

図書館(としょかん)のパソコンは調査(ちょうさ)や研究(けんきゅう)に使(つか)うために置(お)いています。アプリケーションやCD-ROMを使(つか)うなど一般的(いっぱんてき)なパソコンとして使(つか)うことはできません。

お金(かね)のかからないサイトだけ利用(りよう)できます。Eメールやオンラインショッピングを使(つか)うことは禁止(きんし)です。

また、新聞(しんぶん)・雑誌(ざっし)・法律(ほうりつ)のオンラインデータベースを使(つか)うことができます。お金(かね)はかかりません。詳(くわ)しくは、「館内で利用できるオンラインデータベース」を見(み)てください。

利用(りよう)案内(あんない)について質問(しつもん)があるときは図書館(としょかん)の人(ひと)に聞(き)いてください。

資料(しりょう)を探(さが)すためのパソコン

3階(かい)・4階(かい)・5階(かい)に資料(しりょう)を探(さが)すためのパソコンを置(お)いています。

画面(がめん)を触(さわ)って探(さが)すパソコンとキーボードで探(さが)すパソコンがあります。

資料(しりょう)は書名(しょめい)<資料(しりょう)の名前(なまえ)>、著者名(ちょしゃめい)<資料(しりょう)を書(か)いた人(ひと)の名前(なまえ)>、テーマから探(さが)すことができます。

書庫(しょこ)<資料(しりょう)をしまっている部屋(へや)>の中(なか)の資料(しりょう)を見(み)たいときは、カウンターで申(もう)し込(こ)んでください。

交通(こうつう)アクセス

図書館(としょかん)へのいきかた

2018年(ねん)12月(がつ)15日(にち)に沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)はカフーナ旭(あさひ)橋(ばし)A街区(がいく)へ引(ひ)っ越(こ)しました。

A街区(がいく)は1階(かい)が那(な)覇(は)バスターミナル<バスの停留所(ていりゅうじょ)>です。2階(かい)はゆいレール旭橋駅(あさひばしえき)につながっています。

図書館(としょかん)に来(く)るときはバスやモノレールが便利(べんり)です。

図書館(としょかん)だけの駐(ちゅう)車場(しゃじょう)はありません。車(くるま)で来(く)る人(ひと)はA街区(がいく)の中(なか)の駐(ちゅう)車場(しゃじょう)(詳細)を使(つか)ってください。お金(かね)がかかります。

注意:ブックポストの場所(ばしょ)は利用(りよう)案内(あんない)の「返却(へんきゃく)」のところを見(み)てください。

住所(じゅうしょ)

郵便番号:900-0021 沖縄県(おきなわけん)那覇市(なはし)泉崎(いずみざき)1-20-1(カフーナ旭(あさひ)橋(ばし)A街区(がいく)ビル 3階(かい)から5階(かい))

「カフーナ旭橋A街区」についてはこちらを見(み)てください。

電話(でんわ)・ファックス

電話番号(でんわばんごう):098-894-5858

ファクス番号(ばんごう):098-861-7111

公共(こうきょう)交通(こうつう)機関(きかん)

いちばん近(ちか)いバスの停留所(ていりゅうじょ)

図書館(としょかん)がある建物(たてもの)の1階(かい)が「那覇(なは)バスターミナル」です。「那覇(なは)バスターミナル」にはバスの停留所(ていりゅうじょ)がたくさんあります。その全部(ぜんぶ)の停留所(ていりゅうじょ)が図書館(としょかん)にいちばん近(ちか)い停留所(ていりゅうじょ)です。
(バスターミナルがある場所(ばしょ)は前(まえ)と変(か)わりません)。

いちばん近(ちか)いモノレールの駅(えき)

ゆいレール「旭橋駅(あさひばしえき)」がいちばん近(ちか)い駅(えき)です。
「旭橋駅(あさひばしえき)」でモノレールを降(お)りてください。図書館(としょかん)がある建物(たてもの)(カフーナ旭橋駅(あさひばしえき)A街区(がいく))の2階(かい)へ通路(つうろ)を通(とお)って渡(わた)ることができます。エスカレーターやエレベーターを使(つか)って3階(かい)の沖縄(おきなわ)県立(けんりつ)図書館(としょかん)へ来(き)てください。

駐車場(ちゅうしゃじょう)<車(くるま)をとめる場所(ばしょ)>・駐輪場(ちゅうりんじょう)<自転車(じてんしゃ)やバイクをとめる場所(ばしょ)>を使(つか)う

車(くるま)で来(く)るとき

「カフーナ旭(あさひ)橋(ばし)Aパーキング」を使(つか)うことができます。だいたい270台(だい)の車(くるま)をとめることができます。お金(かね)がかかります。

駐車場(ちゅうしゃじょう)は、同(おな)じ建物(たてもの)のほかのお店(みせ)と一緒(いっしょ)に使(つか)います。図書館(としょかん)だけの駐(ちゅう)車場(しゃじょう)はありません。

お金(かね)がいくらかかるかは、運営会社ホームページ(別(べつ)ウィンドウで開(ひら)きます)をチェックしてください。

注意:図書館(としょかん)を使(つか)う人(ひと)は、駐車券(ちゅうしゃけん)<車(くるま)をとめるときにもらう紙(かみ)>を図書館(としょかん)の中(なか)の「認証機(にんしょうき)」に入(い)れてください。最初(さいしょ)の20分(ぷん)だけ50円(えん)になります。
「認証機(にんしょうき)」は3階(かい)の「総合(そうごう)インフォメーション」の近(ちか)くにあります。

障(しょう)がいがある人(ひと)が駐(ちゅう)車場(しゃじょう)を使(つか)うとき

次(つぎ)の手帳(てちょう)を持(も)っている人(ひと)はカフーナ旭(あさひ)橋(ばし)A街区(がいく)の駐(ちゅう)車場(しゃじょう)を使(つか)うのにお金(かね)がかかりません。一緒(いっしょ)にきた人(ひと)が運転(うんてん)するときもお金(かね)がかかりません。

  • 身体(しんたい)障害者(しょうがいしゃ)手帳(てちょう)
  • 精神(せいしん)障害者(しょうがいしゃ)保健(ほけん)福祉(ふくし)手帳(てちょう)
  • 療育(りょういく)手帳(てちょう)

3階(かい)カウンターに駐車券(ちゅうしゃけん)<車(くるま)をとめるときにもらう紙(かみ)>と手帳(てちょう)をもってきてください。図書館(としょかん)を使(つか)った時間(じかん)分(ぶん)のサービス券(けん)を渡(わた)します。

自転車(じてんしゃ)やバイクで来(く)るとき

図書館(としょかん)がある建物(たてもの)(カフーナ旭(あさひ)橋(ばし)A街区(がいく))にある駐輪場(ちゅうりんじょう)<自転車(じてんしゃ)やバイクをとめる場所(ばしょ)>を使(つか)うことができます。

駐輪場(ちゅうりんじょう)は同(おな)じ建物(たてもの)のほかのお店(みせ)と一緒(いっしょ)に使(つか)います。図書館(としょかん)だけの駐輪場(ちゅうりんじょう)はありません。

自転車(じてんしゃ)もバイクも最初(さいしょ)の2時間(じかん)はお金(かね)がかかりません。

とめることができる数(かず) 最初(さいしょ)の2時間(じかん)が過(す)ぎた後(あと)にかかるお金(かね)
自転車(じてんしゃ) 70台(だい) 8時間(じかん)ごとに100円(えん)
バイク 19台(だい) 1時間(じかん)30分(ぷん)ごとに100円(えん)

注意:駐輪場(ちゅうりんじょう)を使(つか)うお金(かね)は安(やす)くなりません。