郷土資料ブックリスト・調べ方案内
沖縄関係の調べものをする際に役立つ、調べ方をまとめました。
PDFファイルについては、下記ダウンロードしてご覧いただけます。
- 調べ方案内No.12_ハワイ沖縄県系移民資料を探す.pdf (PDF:801.8 KB) [2022年3月作成]
ハワイに移民した沖縄県系人について、現地で発行した資料を含めご紹介します。 - 調べ方案内No.11_平和学習関連資料を探す.pdf (PDF:613.0 KB) [2022年3月作成]
平和学習及び沖縄戦について考えるために役立つブックリスト、ウェブサイトなどオンライン情報を中心にご紹介します。 - 調べ方案内No.10 郷友会・県人会関係資料を探す (PDF:222.7 KB)
沖縄県人が県内・国内及び海外の移住先で、同郷の人達による郷友会・県人会が組織しています。この郷友会・県人会について参考になる資料を紹介します。 - 調べ方案内No.9 移民関係資料を探す (PDF:207.6 KB)
沖縄県は、移民県と言われるほど多くの県人が夢と希望を託して海外に雄飛しました。ここでは、調査の参考になる資料を紹介します - 調べ方案内No.8_沖縄県の地名を調べる.pdf (PDF:721.6 KB) [2022年3月更新]
沖縄県内の地名の読み方や由来等について、参考となる資料をご紹介します。 - 調べ方案内No.7 琉球方言を調べる (PDF:184.8 KB)
琉球方言は地域の特徴により細かく分類されています。各地の方言は字単位でも事典探すことができるので、調べて違いを感じてみてください。 - 調べ方案内No.6 『おもろさうし』を調べる (PDF:183.3 KB)
『おもろさうし』には影印本(複製本)や翻刻(活字化資料)があり内容に若干の違いがあります。学ぶ際は辞典や論文を参考にすることをお薦めします。 - 調べ方案内No.5 琉歌をよむ入門編 (PDF:194.2 KB)
沖縄の伝統歌謡の琉歌について調べるときにはまずは歌集をみて、辞書などで読み方や語彙の意味を調べてみてください。 - 調べ方案内No.4 沖縄の法規について調べる(戦後~復帰前) (PDF:114.8 KB)
米国統治下の沖縄は米国政府機関(米国民政府等)が制定・公布した布告・布令などの法令と住民の自治組織が(琉球政府等)制定する法令の二種類がありました。 - 調べ方案内No.3 沖縄の令達・令規について調べる(戦前) (PDF:125.0 KB)
戦前、沖縄県が公布した県令、告示等についての資料は戦火によりその多くが焼失しています。現在残っている資料のうち主なものを紹介します。 - 調べ方案内02_沖縄の家譜を探す.pdf (PDF:620.4 KB) [2022年3月更新]
沖縄の家譜について知ることのできる資料や探し方をまとめました。 - 調べ方案内01_まずは事典でしらべてみる.pdf (PDF:585.8 KB) [2022年3月更新]
沖縄について調べるとき、まずは事典類で概要を知り、それを手掛 かりに関係資料を捜すのが有効な方法です。 - ブックリストNO.2 英語で書かれた沖縄文化関連図書 (PDF:718.9 KB)
英語で書かれた沖縄に関する図書のうち、「舞踊」「料理」「染織」「文化財」「民話」「空手」について参考になる図書リストを紹介します。 - ブックリストNO.1 英語で書かれた沖縄関連図書 (PDF:514.5 KB)
英語で書かれた沖縄に関する図書のうち、「観光ガイド」「沖縄県概要」について参考になる図書リストを紹介します。