イベント・トップカレンダー

ホーム >  イベント・トップカレンダー >  2019年 >  3.10(日)『The Price Of Free』上映会 & トークイベント

3.10(日)『The Price Of Free』上映会 & トークイベント

児童労働映画上映.jpg

『The Price of Free』は、ノーベル平和賞受賞者、インドの人権活動家カイラシュ・サティヤルティ氏が

どのように子どもたちを児童労働から救出し、グローバルなムーブメントを起こしたかを追ったドキュメンタリー映画です。

上映会の後は、みらいファンド沖縄副代表理事でありエフエム那覇(タイフーンfm)というコミュニティエフエムの

代表者、平良斗星さんの司会で沖縄のゲストスピーカーとACE代表の岩附由香によるトークイベントも行います。

カイラシュさん、カイラシュさんとACEとの活動、世界と日本の児童労働などについてお話しします。

日時

2019年3月10日(日)16時~19時(開場15時30分)

場所  3階ホール

参加費 無料

定員  120名

申込 以下の「参加申込フォーム」よりお申し込みください。
http://acejapan.org/form20190310
(申込期限:2019年3月8日まで。満席になり次第締め切ります)

プログラム

15:30~  開場
16:00~  開会 ・主催者ごあいさつ ・映画の背景と児童労働について
16:20~  『The Price of Free』上映
17:50~  感想共有
18:05~  休憩
18:15~  トーク「日本の児童労働を考える」
      ゲストスピーカー 岩附由香(特定非営利活動法人ACE 代表)
      司会 平良斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副代表理事)
19:00  閉会

児童労働映画上映.jpg

映画について

原題:THE PRICE OF FREE
制作:アメリカ
監督:Derek Doneen
内容:インドの人権活動家カイラシュ・サティヤルティ氏が、

どのように子どもたちを児童労働から救出し、グローバルなムーブメントを起こしたかを追ったドキュメンタリー。
上映時間:1時間32分
(※日本語字幕付き)

受賞:サンダンス映画祭 USドキュメンタリー部門グランプリ

世界には、1億5200万人の児童労働者がいます。

みなさんが毎日飲んでいるコーヒー、毎日使っているスマートフォンなどに、児童労働がかかわっているのです。

この映画は、安価な物への需要が世界的に高まっていることから、低賃金で雇える子どもが「奴隷」のような状況で働かされている現実を教えてくれます。

カイラシュさんと仲間たちは、命懸けでこのような子どもたちを救い、リハビリを行っています。

『The Price of Free』を鑑賞し、児童労働の撤廃に向けて私たちは何ができるのかをみなさんと一緒に考える場としたいと思います。

皆様のご参加を心よりお待ちしています!