飼い主のいない猫について一緒に考えてみませんか?【定員に達しました】
2月22日(ニャン!ニャン!ニャン!)の猫の日にちなみ
地域の【飼い主のいない猫】についての課題を一緒に考えるイベントを開催します!※開催は20日(日)です。
日時:2022年2月20日(日)14時~16時 場所:4階交流ルーム 参加無料
定員10名(要予約)定員に達しました。
第一部:地域猫活動の映画上映
上映映画:黒澤泰&飯田基晴の地域猫活動のすすめ
(映画の内容)(20分)
地域猫活動の生みの親・黒澤泰氏は、横浜の保健所に勤務し、数々の猫トラブルに対応してきました。
その豊富な経験をもとに、地域猫活動とは何か、黒澤氏がわかりやすく説明します。
第二部:地域の問題解決のヒントを話してみよう!
講師:一般社団法人(非営利)琉球わんにゃんゆいまーる 代表:畑井モト子氏
講師と一緒に地域の問題解決に向けて話し合ってみましょう。(ざっくばらんな感じです!)
何から始めたらいいか進む方向が見えてくるかもしれません。
講師と図書館司書のおすすめの本も準備しています。(貸出可能)
申し込み 3階総合カウンター、電話098-894-5858、メール houshi@library.pref.okinawa.jp
【ねこ展示開催中!】
ねこの日に関連し【飼い主のいない猫】にまつわるパネル展示を一般社団法人琉球わんにゃんゆいまーるさんのご協力で開催しています。
ぜひご覧ください!(2/16-2/28まで)
場所:県立図書館3階展示エリア