【※中止のお知らせ】2022年1月23日(日)「ラジオを楽しむ!J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION~STORIES OF OKINAWA~」戦後沖縄の放送の歩み展関連イベントのお知らせ
※新型コロナウイルス感染症予防のため、2022年1月23日の開催は中止になりました。申し訳ございません。(2022年1月19日更新)
※新型コロナウイルス感染症予防のため2021年9月18日の開催は中止となりましたが、日程を2022年1月23日に変更して開催することにいたしました。(2021年12月24日更新)
※以下のイベントは中止になりました↓
沖縄県立図書館では、郷土の歴史・文化に対する理解を深めるため、展示やイベントを開催しています。
今回は、「戦後沖縄の放送の歩み」をテーマに、展示と関連イベントを開催します。
関連イベントでは、(公財)放送番組センター主催の公開セミナー「ラジオを楽しむ!『J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION~STORIES OF OKINAWA~』」の横浜会場の映像を、沖縄県立図書館3階ホールでライブ上映します。
※ジョン・カビラ氏、川平朝清氏は横浜会場での出演となります。
沖縄会場(沖縄県立図書館)は、横浜会場中継映像の鑑賞となります。
※沖縄会場(沖縄県立図書館)から質疑応答はできません。
是非、この機会にご参加いただき、郷土の歴史・文化に興味を深めて頂けると幸いです。
- 日時:
令和3年9月18日(土)13時30~16時30分(13時開場)
-
中止 ⇒2022年1月23日(日)13:30~16:30
- 場所:沖縄県立図書館 3階ホール ※中継映像の上映となります
(入場無料、※沖縄県立図書館へ事前申し込みが必要です。定員40名)
- イベント名:「ラジオを楽しむ!」
- 主催:(公財)放送番組センター/協力J-WAVE
- 横浜会場出演者:
ジョン・カビラ(出演・ナビゲーター)
川平 朝清(出演)
高知尾 綾子(プロデューサー/J-WAVE)
- 内容:『J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION~STORIES OF OKINAWA~』は、2019年6月23日の慰霊の日に放送されたラジオ番組です。本作品は、親子(川平朝清氏、ジョン・カビラ氏)の対話と音楽というシンプルな手法で、沖縄の戦後史・放送史を描いたことが高く評価され、第57回(2019年度)ギャラクシー賞ラジオ部門大賞と、2020年日本民間放送連盟賞ラジオ・グランプリを受賞しました。番組鑑賞とトークを通じ、戦後沖縄の放送の歩みを振り返るとともに、沖縄の放送の現在とこれからについて考えます。
- 問合せ先
・電話098-894-5858(沖縄県立図書館)
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、中止・変更となる場合がございます。その場合、申込時にいただいた緊急連絡先へご連絡いたします。
※当日はマスク着用の上、入場の際に検温及びアルコール消毒等感染症予防のご協力をお願いします。
- ラジオを楽しむ!チラシ.pdf (PDF:776.4 KB)