広域サービス

ホーム >  広域サービス >  空とぶ図書館 >  開催報告 >  2017年 >  【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館

2017年7月7日、7月8日に、伊平屋村の歴史民俗資料館で空とぶ図書館を開催しました。

空とぶ図書館

  • 日程:2017年7月7日、7月8日
  • 場所:伊平屋村歴史民俗資料館 多目的ホール
  • 貸出人数:37人
  • 貸出冊数:397冊

今回の特集:「児童向け料理特集」「伝記・偉人特集<一般・児童向け>」「人気の女流作家特集」「家庭菜園特集」「アクティブラーニング特集」

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館1

かみしばいや~のさどやんさんです!

うちなー紙芝居を行っていただきました。

獅子舞の人形もつかってのお話しやクイズなどなど、子どもたちに大人気!

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館2

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館3

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館4

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館5

今回、沖縄県立図書館へ職場体験に来た寄宮中学校の生徒達に、自分たちがおすすめる本を選んで、特集を組んでもらいました。

同世代の伊平屋の中学生たちにぜひ読んでもらいたい!!そんな思いが込められています。

【2017年7月7日、7月8日】伊平屋村空とぶ図書館6

元「TEH BOOM」のボーカリスト、宮沢 和史さん監修による、沖縄民謡の集大成『唄方~うたかた 沖縄、宮古、八重山民謡大全集 1』を、空とぶ図書館ではBGMとして流しています。

宮沢さんの沖縄民謡を後世に残したいという思いから制作されたCDです。

いろんな著名な唄者の方々に一番大事にしている唄をうたったものを収録しています。

空とぶ図書館にご来館の際はぜひ、お聞きください。