広域サービス

ホーム >  広域サービス >  空とぶ図書館 >  開催報告 >  2017年 >  【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館

2017年8月19日、8月20日に、久米島町の具志川農村環境改善センターで空とぶ図書館を開催しました。

空とぶ図書館

  • 日程:2017年8月19日、8月20日
  • 場所:久米島町具志川農村環境改善センター
  • 貸出人数:130人
  • 貸出冊数:1226冊

今回の特集: 「空とぶアメリカンコーナー」「テレビドラマ化小説特集」「Cool特集」「お母さん向け料理特集」「防災特集」「しかけ絵本特集」「手づくり絵本特集」「時代小説特集」「海外小説特集」「クイズ・なぞなぞ特集」「児童向けチャレンジ料理特集」「おもしろ図鑑特集」「アクティブラーニング特集」

今回から、『空とぶアメリカンコーナー』が始動します。

在沖米国総領事館より英語本や多読セットを寄贈していただき、各空とぶ図書館へ持っていこうという企画です。久米島町からスタートです。

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館1

開会のセレモニーもしました。

写真は左から、 久米島町教育長  吉野剛様 、沖縄県立図書館長  新垣忠、在沖米国総領事  ジョエル・エレンライク様 、在沖米国領事 リチャード・ロバーツ様です。

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館2

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館3

あっという間にみなさん借りて、ほとんどなくなってしまいました。

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館4

さらに、今回は企画盛りだくさんです。

こちらも、今回が初の試みの『空とぶ図書館をプロデュース』!

開催地域の生徒達に空とぶ図書館のコーナーを考えてもらおうという企画です。

今回は、久米島学習塾の高校生3名に企画を考えてもらいました。

「テレビドラマ化小説特集」「Cool特集」「お母さん向け料理特集」の3つです。当日はレイアウトから手伝ってもらいました。

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館5

こちらもみなさん興味津々。いっぱい借りてもらいました。

【2017年8月19日、8月20日】久米島町空とぶ図書館6

そして、さらにさらに、NPO久米島とのコラボ企画『ビブリオバトルin空とぶ図書館』も開催しました。

出場者は5名。県立図書館から2名エントリーしましたが、結果は、久米島学習塾講師の麓さんと久米島博物館の宮良さんが同票優勝でした!

おめでとうございます。

観客も多く、久米島町の読書への関心の高さがよくわかりました。

これからも、開催地の教育委員会や地域の方々と一緒に空とぶ図書館を盛り上げていきたいと思います。