コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

利用案内

ホーム >  利用案内 >  図書館を利用する >  図書館利用マナー

図書館利用マナー

図書館利用マナー

マナーを守って快適な図書館利用にご協力ください。

下記の動画も参考にしてください。

〇図書館利用のマナーガイド

https://www.youtube.com/watch?v=SjL57AoSjb4&feature=youtu.be

館内マナーについて


マナーを守って快適な図書館利用にご協力ください。

の取り扱いについて
・本(資料)は県民みんなの財産です。書き込み、切り取り、ページ折り曲げは行わないでください。
・資料の汚破損(汚したり、破損すること)には十分ご注意ください。弁償になる場合があります。
・本を汚したり、破損させてしまったら、修理はせず、そのままの状態で速やかに図書館にお持ちください。
・本の修理は特殊な糊や技術が必要です。修理は図書館におまかせください。


【汚破損例】突然の雨で本が濡れてしまった。(濡れの場合は濡れてしまったページにキチンペーパーなど何も印刷されていない紙を挟んで水分を取って応急処置をしてください。)
 食べかす、醤油などのシミをつけてしまった。
 赤ちゃんが本を噛んだ。破った。


貸出について
・館外に資料を持ち出すときは、貸出手続きを行ってください。
・返却期限をお守りください。
・借りた本を他の方への又貸しはしないでください。汚破損で弁償となった場合、貸出をした利用カードの持ち主に弁償していただくことになります。


飲食について
・飴・ガム・チョコレートなどを含め館内で食べることは食べこぼしによる害虫の発生や設備の汚損等の理由から禁止です。
・ペットボトルや水筒などの密閉できる容器に入った飲み物に限り、持ち込みができます。
・アルコール飲料の持ち込みや、館内での飲酒、酒気を帯びた方の入館はご遠慮ください。


館内での過ごし方について
・大声で話したり、騒いだりしないでください。
・携帯電話等による通話は各階の通話可能エリアをご利用ください。
・ゴミはお持ち帰りください(安全管理上、ゴミ箱は設置していません。)。
・貴重品はご自身で管理ください(席に置いたままにしないでください。)。
・荷物を置いたまま長時間の離席は固くお断りします。


その他注意事項
・図書館は全館禁煙です。
・トイレでの洗髪、洗顔、洗濯等はしないでください。
・館内での撮影(一部展示を除く)は事前申請が必要です。カウンタースタッフまでお声かけください。