利用案内

ホーム >  利用案内 >  よくある質問 >  ご利用に関するよくある質問

ご利用に関するよくある質問

沖縄県立図書館によく寄せられる質問をまとめました。

図書館へのアクセスに関すること(場所・休館日・開館時間・駐車場)

質問:図書館の場所、最寄駅を教えてください。

回答:那覇バスターミナルが含まれる複合ビル(カフーナ旭橋A街区)の3階が図書館の入口となります。沖縄都市モノレール「ゆいレール」旭橋駅に直結しています。詳しくは、交通アクセスをご確認ください。

質問:休館日・開館時間を教えてください。

回答:休館日は毎週火曜日、年末年始(12月28日から1月4日まで)及び特別整理期間となります。
開館時間:平日、土曜日・日曜日、祝日、慰霊の日ともに9時から20時
となっております。月ごとの具体的な休館日は、図書館カレンダーでご確認いただけます。

質問:駐車場はありますか?何台とめられますか?

回答:「カフーナ旭橋A街区」のビル立体駐車場(有料)約270台分が利用可能です。ただし、駐車スペースは同ビル内の他施設の利用者との共用となります(県立図書館だけの専用駐車スペースはございません)。駐車料金などは交通アクセスをご確認ください。

利用登録(利用カード)に関すること(作成・再発行等)

質問:本を借りたいので、利用カードを作りたいのですが。

回答:沖縄県内に住所を有する方はどなたでも無料で利用カードを作ることができます。
ご来館の上、「利用カード申請書」を記入し、サービスカウンターまでお持ちいただき、住所・氏名を確認できるもの(免許証・保険証・学生証・身分証明書など)を係員にご提示ください。

質問:利用カードは何歳からつくれますか?

回答:利用カードは0歳から発行可能です。ただし、小学3年生以下のお子様の場合は、保護者の方から発行申請をしていただくようお願いします。

質問:利用カードをなくしてしまったのですが、再発行してもらえますか?

回答:利用カードを紛失あるいは汚損等により使用不能になった場合は、サービスカウンターまでお届けください(カードの再発行は申請の2週間後となります)。

貸出・返却について(冊数・期間・延長等)

質問:何冊まで何日間借りられますか?

回答:おひとりさま10冊まで15日間借りることができます。

質問:書庫の本も借りられますか?

回答:検索端末等に「貸出可」と表示されている本は「書庫」の資料でも貸出可能です。ご利用の際は、サービスカウンターまでお申込みください。

質問:今借りている本を続けて借りられますか?

回答:返却期限内であり、かつ他の方からの予約が入っていない場合に限り、1回だけ返却期限を延長することができます。
延長期間は手続をした日から2週間です。貸出期間内に、図書館の窓口、お電話、またはインターネットのマイページや携帯電話サイトから延長をお申込みください。

注意:インターネットの「Myライブラリ」や携帯サイトからご利用する場合は、事前にパスワード登録をしていただく必要があります。パスワード発行の手続きは、パスワード登録からお手続きください。

図書の予約に関すること(予約方法・取り消し方法等)

質問:予約はどうすればできますか?

回答:以下の方法で予約することができます(1人合計10冊まで)。

  1. ホームページ、携帯電話サイトまたは館内の検索用端末(OPAC)から予約する。
    注:事前に利用カードの発行と初期パスワードから本パスワードへの変更登録が必要です。
    • 蔵書検索・予約
    • 初期パスワードから本パスワードへの登録
  2. 図書館窓口で予約する。
    館内備え付けの「予約申込書」をご記入のうえ、サービスカウンターにご提出ください。
  3. 電話で予約する。
    利用カードをご用意のうえ、お電話ください(電話番号:098-894-5858)。

質問:予約した本の取り消し(キャンセル)をしたいのですが?

回答:予約した資料の割り当て(本が図書館に返却され貸出可能な状態になること)されるまでであれば、Myライブラリの「予約状況」画面から予約の取り消しが行えます(Myライブラリの利用にはパスワードの登録が必要です)。
資料の貸出準備完了の連絡が来たあとやMyライブラリを利用できない場合は、電話でご連絡いただくか、図書館カウンターに直接お申し出ください。

所蔵資料に関すること

質問:住宅地図はありますか?

回答:5階郷土資料室に、沖縄県内の住宅地図を所蔵しており、閲覧が可能です。バックナンバーも所蔵しています。

質問:電話帳はありますか?

回答:日本全国の電話帳(最新版)が4階ビジネスエリアで閲覧できます。

ホームページに関すること

質問:パスワードがあるとどんなことができるのでしょうか?

回答:パスワードがあると、インターネットからの予約が可能になるほか、Myライブラリ(利用者ポータルサイト)を使って、貸出資料の延長手続きや、貸出・予約状況の確認等ができるようになります。

質問:リンクを設定してもよいですか?

回答:沖縄県立図書館のホームページへのリンクは、原則フリーです。事前の連絡は必要ありませんが、リンクを行った場合は、ページ下部にあるお問い合わせから、リンク元のURLをご連絡ください。

リンクを設定する際には、沖縄県立図書館のホームページへのリンクである旨を明記してください。


本サイト上の文書等の各ファイル及びその内容は、予告なしに変更又は中止されることがありますので、あらかじめご了承ください。

リンク元のホームページの内容が法令や公序良俗に反する場合などには、リンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

資料の複写コピーについて

質問:図書館でコピーはできますか?カラーコピーはできますか?

回答:図書館の資料は、調査研究を目的とした場合に限り、著作権法の範囲内でコピーをすることができます。
「複写申込書」に記入の上、ご利用ください。また、郷土資料室にはカラーコピーも設置しております。

質問:コピー料金はいくらですか?

回答:コピー料金は以下の通りです。

コピー種別 コピー料金
(1枚あたり)
白黒コピー 10円
カラーコピー 30円

図書の汚損・紛失について

質問:借りている本を紛失や汚してしまったときはどうすればいいですか?

回答:本を紛失してしまった場合は、図書館までご連絡ください。「借用資料弁償届」を提出していただき、原則として同じ図書を購入して、弁償していただくことになります。

また、ペットが噛んだ、図書を濡らしてしまった、子どもが落書きをしたなど、資料を汚損し、修復が不可能な場合も同様に弁償していただくことになります。

質問:借りている本のページが外れたり、破れたりしたときはどうすればいいですか?

回答:お手数ですがカウンターの職員までその旨お伝えください。図書館で適切な処置や修理を行います。

セロハンテープなどでご自分で補修されますと、かえって本を傷めることになりますので、そのままの状態でお持ちください。修復が不可能な場合で、破損した責任がご自身にある場合は、弁償していただく場合もございます。

レファレンスサービス(調査相談)について

質問:レファレンスサービスとは何ですか?

回答:レファレンスとは、図書館の資料等を使って、調べ物のお手伝いをするサービスです。

日常の暮らしの中で生じた疑問の解決や仕事上での調査・研究に必要な資料や情報の紹介をいたします。

カウンターでの受付のほか、電話やEメールでも受付しています。

詳しくは「レファレンスサービスとは⁉」をご覧ください。

その他

質問:本を寄贈したいときはどうすればいいですか?

回答:「沖縄県立図書館資料収集方針」に照らして、沖縄県立図書館で収集すべきではないかと思われる資料がございましたら、沖縄県立図書館資料班までご連絡ください。事前の連絡がなく、図書館に送付・投函された資料の取り扱いは図書館に一任されたものとさせていただきます。

質問:図書館でボランティアをしたいのですが、どうすればいいですか?

回答:沖縄県立図書館では生涯学習の一環として地域における活動の機会を提供し、あわせて県民参加による図書館の活性化と振興を図ることを目的に、毎年度、ボランティアを募集しています。

毎年度5月ごろに募集を行っています。募集の際はホームページに掲載しますので、ボランティアを希望される方はホームページを確認してご応募ください。

活動内容は以下のとおりです。

  • 閲覧室に並んでいる資料や、返本された資料の整理(書架整理)
  • 破損した資料の修理
  • 本のブックカバーフィルムかけ(装備)